よくある質問(FAQ)
市内の医療機関に対する相談先を知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13127
回答
市内の医療機関に対する相談先は、次のとおりです。
1 相談窓口:川崎市医療安全相談センター
・市内の医療機関(病院、診療所など)に対する相談について、中立的な立場でお話しを伺い、相談者自ら問題を解決するための助言や適切な他の相談窓口へ紹介等を行います。
2 相談方法:電話または面談。
専用電話番号 044-200-2931
・電話でお受けした内容から、面談が必要と判断できる場合に面談を受付けます。まずは、電話で相談してください。
3 受付時間:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時~正午、午後1時~午後3時
相談時間は原則30分以内です。
以下の点について、あらかじめご了承ください。
・診療内容や治療方法などが適切かどうかの医学的判断や、過失の有無の判断はできません。
・医療機関等とのトラブル解決に向けての話し合いは、当事者間での話し合いとなります。相談者に代わって医療機関との仲裁や仲介はできません。
・医療機関の案内は診療科目や所在地によるものであり、評判や病状に応じての案内はできません。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎市医療安全相談センター 電話:044-200-2931
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部医事・薬事課医事監視担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2494
ファクス:044-200-3934
メールアドレス:40iziyak@city.kawasaki.jp
