スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

よくある質問(FAQ)

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年9月19日

大災害で怪我をした時について知りたい。

No.13133

回答

災害が発生した時には、多くのけが人が生じて、各医療施設も大変に混雑し、また場合によっては医療施設自体が損傷することもありえます。
また、診療の継続が可能な医療施設も、重症患者への対応を優先するので、軽い怪我の場合にはなるべく自分たちで手当するか、必要に応じて近所に設置される医療救護所等で手当てを受けるようにしましょう。
なお、災害時でも119番通報を受けた救急車は出動しますが、通報が殺到した場合には出動が限られるため、怪我の程度によっては自力で病院に行くことも必要になります。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

健康福祉局保健医療政策部災害医療対策担当
郵便番号:210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-0562
ファクス:044-200-3934
メールアドレス:40sairyo@city.kawasaki.jp