よくある質問(FAQ)
特定健康診査(特定健診)について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13161
回答
生活習慣病をより効果的に予防する目的で、40~74歳の方を対象に、平成20年度から「特定健康診査(特定健診)・特定保健指導」が始まりました。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診で、異常をチェックし、生活習慣の改善が必要な方に対しては、危険度に合わせて保健指導を行います。
「特定健康診査(特定健診)・特定保健指導」は医療保険者が実施することになっています。受診方法や費用等については、ご自身が加入している医療保険者(健保組合や共済組合など)に直接お問合せください。
川崎市国民健康保険に加入されている方は、下記のページをご参照ください。
お問い合わせ先
川崎市がん検診・特定健診等コールセンター 044-982-0491
川崎市健康福祉局保健医療政策部 健康増進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3426
ファクス:044-200-3986
メールアドレス:40kenko@city.kawasaki.jp
