よくある質問(FAQ)
障害者の方を対象とした「自立支援医療(更生医療)の給付制度」について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13220
回答
障害者の方を対象とした「自立支援医療(更生医療)」の給付は、次のとおりです。
1 制度内容:障害を軽くしたり、機能を回復するために必要な医療を指定医療機関において医療保険の範囲内で受けられます。
2 対象者:18歳以上の身体障害者手帳を持っている方
3 費用:原則一割の負担がありますが、所得状況により負担上限月額を設けています。
4 申請窓口:居住している区の区役所みまもり支援センター及び地区健康福祉ステーション
5 注意事項:本制度の所管課は、健康福祉局医療保険部国民年金・福祉医療課になります。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 高齢障害課 障害者支援担当 電話:044-201-3215
大師地区 健康福祉ステーション 障害者支援担当 電話:044-271-0162
田島地区 健康福祉ステーション 障害者支援担当 電話:044-322-1984
幸 区役所 高齢障害課 障害者支援担当 電話:044-556-6654
中原区役所 高齢障害課 障害者支援担当 電話:044-744-3296
高津区役所 高齢障害課 障害者支援担当 電話:044-861-3252
宮前区役所 高齢障害課 障害者支援担当 電話:044-856-3304
多摩区役所 高齢障害課 障害者支援担当 電話:044-935-3323
麻生区役所 高齢障害課 障害者支援担当 電話:044-965-5159
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局医療保険部国民年金・福祉医療課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2696
ファクス:044-200-3930
メールアドレス:40kokufu@city.kawasaki.jp
