よくある質問(FAQ)
感染症の流行状況情報について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13446
回答
川崎市では、感染症発生動向調査事業により、市内で発生している感染症の流行状況を調査しています。その調査結果については、各区役所地域みまもり支援センター衛生課で情報を提供していますのでお問い合わせください。また、情報については、ホームページ(関連URL)を参照してください。
<調査している感染症>
インフルエンザ、麻しん(はしか)、風しん(三日ばしか)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、水痘(みずぼうそう)、手足口病、伝染性紅斑、突発性発しん、感染性胃腸炎、後天性免疫不全症候群、コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症などの感染症
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
健康福祉局 保健医療政策部 感染症対策担当 電話:044-200-2441
川崎区役所 地域みまもり支援センター 衛生課 電話:044-201-3223
幸区役所 地域みまもり支援センター 衛生課 電話:044-556-6682
中原区役所 地域みまもり支援センター 衛生課 電話:044-744-3280
高津区役所 地域みまもり支援センター 衛生課 電話:044-861-3321
宮前区役所 地域みまもり支援センター 衛生課 電話:044-856-3265
多摩区役所 地域みまもり支援センター 衛生課 電話:044-935-3310
麻生区役所 地域みまもり支援センター 衛生課 電話:044-965-5163
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部感染症対策課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2441
ファクス:044-200-3928
メールアドレス:40kansen@city.kawasaki.jp
