よくある質問(FAQ)
障害基礎年金の給付を受けていますが、国民年金の保険料は支払わなければいけませんか。
- 公開日:
- 更新日:
No.124625
回答
障害基礎年金1・2級を受給している方は、届出により国民年金保険料の納付が免除されます(法定免除)。
年金証書と本人確認ができるもの(運転免許証やパスポートなど)をお持ちのうえ、お住まいの区の区役所保険年金課国民年金担当、若しくはお住まいの区を管轄する年金事務所で手続きしてください。
障害厚生年金や障害共済年金の3級を受給している方(1・2級から3級へ等級変更となった方は除きます。)は、法定免除の対象になりませんので、申請免除の手続きをしてください。(ただし、昭和61年3月31日以前に受給権が発生した障害厚生年金、障害共済年金の3級を受給している方は法定免除の対象となります。)
川崎年金事務所 044-233-0181 (川崎区・幸区にお住まいの方)
高津年金事務所 044-888-0111 (上記以外にお住まいの方)
このよくある質問に対するお問い合わせ先
川崎区役所 保険年金課 国民年金担当 電話:044-201-3155
幸区役所 保険年金課 国民年金担当 電話:044-556-6621
中原区役所 保険年金課 国民年金担当 電話:044-744-3206
高津区役所 保険年金課 国民年金担当 電話:044-861-3176
宮前区役所 保険年金課 国民年金担当 電話:044-856-3154
多摩区役所 保険年金課 国民年金担当 電話:044-935-3165
麻生区役所 保険年金課 国民年金担当 電話:044-965-5153
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局医療保険部国民年金・福祉医療課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2639
ファクス:044-200-3930
メールアドレス:40kokufu@city.kawasaki.jp
