よくある質問(FAQ)
字幕(手話)付ビデオテープ等貸出事業について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.125108
回答
字幕(手話)付ビデオテープ等貸出事業については次の通りです。
1 利用できる方
市内在住の聴覚障害者等及びその関係者
2 内容
教養、娯楽、学術等広く各分野にわたる字幕(手話)付ビデオカセットテープを備えるとともに、常に新しい字幕(手話)付ビデオカセットテープを準備して、利用に応じています。
3 窓口
川崎市聴覚障害者情報文化センター
(中原区井田三舞町14-16 電話044-798-8800 ファクス044-798-8805)
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
センター[http://www.joubun.net/index.html]
川崎市[https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000055737.html]
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局障害保健福祉部障害者社会参加・就労支援課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2676
ファクス:044-200-3932
メールアドレス:40syusien@city.kawasaki.jp
