現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- よくある質問(FAQ)
- まちづくり・道路・交通・防災
- 都市計画、住宅、臨海部
- 都市計画道路・用途地域
- 敷地が都市計画道路区域であることの証明の請求方法を知りたい。
よくある質問(FAQ)
敷地が都市計画道路区域であることの証明の請求方法を知りたい。
No.11478
回答
相続税などの申告手続きに必要な都市計画道路証明書の請求手続きについては、証明願(受付窓口で配布しています。)に必要事項を記入のうえ、「受付窓口に設置されている用途地域等案内システムで印刷した都市計画図(300円/1枚)」または「事前にご自宅等でガイドマップかわさきから印刷した都市計画情報」を添えて受付窓口に提出してください。
1 受付窓口:まちづくり局計画部都市計画課(川崎区宮本町6番地 明治安田生命川崎ビル5階)
2 受付時間:9時~16時(平日12時~13時及び土曜、日曜、祝日、年末年始などの閉庁日を除く)
3 証明手数料:1件につき300円
※「受付窓口に設置されている用途地域等案内システムで印刷した都市計画図」を使用する場合には、別途印刷代が300円かかります。
※証明発行にはお時間を頂くことがございます。詳しくは都市計画課(電話044-200-2711)へお問合せください。
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局計画部都市計画課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2033
ファクス:044-200-3969
メールアドレス:50tosike@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

