よくある質問(FAQ)
川崎市の交通計画と今後の方針を知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12019
回答
川崎市では、平成25(2013)年3 月に「川崎市総合都市交通計画」を策定し、めざすべき交通環境の実現に向け、関係者の連携・協力のもと、各種の施策・事業を戦略的に実施してきました。一方、本計画の策定から5 年が経過し、この間には、本市の総合計画の策定や都市計画マスタープランの改定など、上位計画や関連計画の策定や改定が行われています。また、高齢化の一層の進展や産業構造の変化、ICTなどの急速な技術革新など、社会経済状況にも変化が生じています。
こうしたことから、これまで取り組んできた施策・事業の進捗や成果を踏まえるとともに、上位計画等との整合を図り、交通政策を取り巻くさまざまな状況の変化に対応するため、市民の皆様の御意見を踏まえ、平成30(2018)年3月に「川崎市総合都市交通計画」の改定を行いました。
今後は、身近な地域の交通を支える公共交通ネットワークの充実や既存鉄道の輸送力増強等による混雑緩和、周辺都市と連携した鉄道ネットワークの形成などに重点を置き、取組を進めてまいります。
関連するページ
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局交通政策室
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3549
ファクス:044-200-0984
メールアドレス:50kousei@city.kawasaki.jp
