よくある質問(FAQ)
下水道施設の市民開放について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.13529
回答
下水道事業で、資源・資産を有効利用した施設を市民に開放しております。各施設については次のとおりです。
1 入江崎余熱利用プール(入江崎総合スラッジセンター)
(1)施設内容:下水汚泥を焼却処理する際に発生する余熱エネルギーを有効利用し、環境に配慮した温水プールです。
(2)所在地:川崎区塩浜3-24-12
(3)行き方:JR「川崎駅」東口から市バス14番のりば 川10系統 塩浜行(かわさき南部斎苑経由)「入江崎温水プール前」
(4)利用時間:午前10時~午後8時 (7、8月は午前9時~午後8時)
(5)休館日:12月29日~1月5日 ・施設の補修・点検などにより、臨時に休館する場合があります。
(6) 料金:2時間 大人520円,子ども(3歳~中学生)200円 ・毎週土曜日は幼児,小学生,中学生,高校生は無料(ただし7月第3土曜日から8月最終土曜日までの期間は有料)
2 加瀬ふれあいの広場(加瀬水処理センター)
(1)施設内容:多目的広場(災害時は避難広場として開放)
(2)所在地:幸区南加瀬4-40-22
(3)行き方:JR「川崎駅」西口から 臨港バス川53系統・川54系統「元住吉」行き 「中之原住宅前」下車 徒歩10分
(4)利用時間:
ア 午前8時~午後5時30分(3月~10月)
イ 午前8時~午後5時(11月~2月)
(5)閉鎖日:月曜(祝日の場合は翌日),12月29日~1月4日
3 江川せせらぎ遊歩道
(1)施設内容:テーマ別に8つのゾーンからなる水や緑にあふれた憩いの場
(2)所在地:中原区新城4-5番地先~井田1-35番地先
(3)行き方:
ア(北端)南武線「武蔵新城」南口下車 徒歩5分
イ(南端)JR「川崎駅」西口から川崎市営バス川63系統「新城駅前」行きまたは川64系統「蟹ヶ谷」行きにて「井田営業所前」下車徒歩1分
4 麻生ふれあいの丘(麻生水処理センター)
(1)施設内容:麻生水処理センターの上部を多目的広場として開放
(2)所在地:麻生区上麻生6-15-1
(3)行き方:小田急小田原線「柿生駅」下車徒歩10分
(4)利用時間:
ア 午前8時~午後6時(3月~10月)
イ 午前8時~午後4時(11月~2月)
(5)閉鎖日:月曜(祝日の場合は翌日が休業),12月29日~1月4日
関連するページ
このよくある質問に対するお問い合わせ先
入江崎余熱利用プール 電話:044-266-2156
加瀬水処理センター 電話:044-587-3000
麻生水処理センター 電話:044-989-1171
