よくある質問(FAQ)
胸骨圧迫で注意することについて知りたい!!
- 公開日:
- 更新日:
No.12607
回答
胸骨圧迫の遵守事項は、次のとおりです。
1 胸骨圧迫の位置の目安は、胸の真ん中(胸骨の下半分)とします。
2 胸骨圧迫の速さは、1分間に100~120回とします。
3 胸骨が約5cm沈むまでしっかり圧迫します。
4 特に疲労時は、圧迫の強さ(深さ)が不十分になりやすいため、1~2分間を目安に交代するなどしてください。
5 圧迫を解除するときには、掌が胸から離れたり浮き上がったりしないように注意し、胸が元の位置に戻るまで十分に圧迫を解除することが重要です。
6 胸骨圧迫は、絶え間なく続けることが大切です。
注) 胸骨圧迫の訓練に際しては、生体を訓練台としてはいけません。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
消防局救急課 電話:044-223-2627
臨港消防署 電話:044-299-0119
川崎消防署 電話:044-223-0119
幸消防署 電話:044-511-0119
中原消防署 電話:044-411-0119
高津消防署 電話:044-811-0119
宮前消防署 電話:044-852-0119
多摩消防署 電話:044-933-0119
麻生消防署 電話:044-951-0119
