よくある質問(FAQ)
傷病者が嘔吐した場合の対処方法について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12611
回答
傷病者が嘔吐した場合、傷病者の頭部と体を横に向けます。それにより、嘔吐物による気道閉塞の危険がなくなります。ただし、口の中を拭ったりかき出したりする行為は、異物を押し込んでしまう可能性などにより推奨されていません。嘔吐が終わったら元の体位(背臥位)に戻して、心肺蘇生が必要であれば継続します。
参考情報
気道とは、鼻や口から吸った空気が肺まで通る道のことを言います。この空気の通り道に障害が起き空気が通らなくなることを気道閉塞と言います。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
消防局 電話:044-223-2627
臨港消防署 電話:044-299-0119
川崎消防署 電話:044-223-0119
幸消防署 電話:044-511-0119
中原消防署 電話:044-411-0119
高津消防署 電話:044-811-0119
宮前消防署 電話:044-852-0119
多摩消防署 電話:044-933-0119
麻生消防署 電話:044-951-0119
