よくある質問(FAQ)
AEDのパッドを貼るときの注意点を知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12623
回答
AEDのパッドを貼るときには、衣服をはだけて胸の状況を確認します。
1 傷病者の胸が濡れている場合
濡れている場合は、タオル等で拭き取ってから電極パッドを貼ります。
2 胸に貼り薬がある場合
貼り薬には、ニトログリセリン製剤や喘息薬などがあります。その場合は、はがして薬剤を拭き取ってから電極パッドを貼ります。
3 心臓ペースメーカーや埋め込み型の除細動器が埋め込まれている場合
胸の皮膚が盛り上がっており、下に固いものが触れるので分かります。そのときは、心臓ペースメーカーや除細動器の出っ張りから離して電極パッドを貼ります。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
消防局救急課 電話:044-223-2627
臨港消防署 電話:044-299-0119
川崎消防署 電話:044-223-0119
幸消防署 電話:044-511-0119
中原消防署 電話:044-411-0119
高津消防署 電話:044-811-0119
宮前消防署 電話:044-852-0119
多摩消防署 電話:044-933-0119
麻生消防署 電話:044-951-0119
