よくある質問(FAQ)
AEDの対象年齢について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12625
回答
AEDは、全ての年齢の傷病者に使用できます。
小学校入学前(未就学児)の場合、小児用パッドを用いてAEDを使用します。小児用パッドがない場合には、やむを得ない処置として成人用のパッドを使用してください。
ただし、小児用パッドを成人の傷病者に使用してはいけません。
注)新しいAEDには、小児用パッドが入っていないものもあります。その際には、小児用モード切替えキー(鍵)を所定の差込口に刺して、成人用パッドを用いて使用してください。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
消防局救急課 電話:044-223-2627
臨港消防署 電話:044-299-0119
川崎消防署 電話:044-223-0119
幸消防署 電話:044-511-0119
中原消防署 電話:044-411-0119
高津消防署 電話:044-811-0119
宮前消防署 電話:044-852-0119
多摩消防署 電話:044-933-0119
麻生消防署 電話:044-951-0119
