よくある質問(FAQ)
気道閉塞を起こす原因について知りたい。
- 公開日:
- 更新日:
No.12636
回答
気道閉塞は、食事中に起こることがよくあります。成人の場合は、肉片による気道閉塞が最も多く、高齢者は餅、子どもはさまざまな食べ物が気道異物となります。また、意識がなくなると顎、頸、舌などの筋肉が緩み、舌の付け根(舌根)が気道に落ち込んで気道が狭められたり、塞がれたりします。更に、口の中に血液の塊や吐いた物などが喉に詰まり気道が塞がれることもあります。
このよくある質問に対するお問い合わせ先
消防局 電話:044-223-2627
臨港消防署 電話:044-299-0119
川崎消防署 電話:044-223-0119
幸消防署 電話:044-511-0119
中原消防署 電話:044-411-0119
高津消防署 電話:044-811-0119
宮前消防署 電話:044-852-0119
多摩消防署 電話:044-933-0119
麻生消防署 電話:044-951-0119
