ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

よくある質問(FAQ)

学校給食の献立はどのようにして決まるのか知りたい。

  • 公開日:
  • 更新日:

No.12742

回答

川崎市の学校給食は、小学校115校・中学校52校・特別支援学校4校の計171校で、自校調理方式や共同調理場方式により統一献立を実施しています。栄養教諭・学校栄養職員・学校給食センター栄養士等は、文部科学省が設定した学校給食摂取基準に基づき、栄養バランスのとれたおいしい献立を作成し、校長・保護者・栄養士・調理員等の代表による会議で意見を伺い、教育委員会で決定しています。

お問い合わせ先

<小学校、特別支援学校の給食に関すること>
教育委員会 健康給食推進室 小学校給食・食育担当
電話:044-200-3297
<中学校の給食に関すること>
教育委員会 健康給食推進室 中学校給食・食育担当
電話:044-200-2537

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
FAX:044-200-1810
E-mail:88kyusyoku@city.kawasaki.jp