ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【事業者決定】令和7年度立地希望企業調査等事業実施業務に関する公募型プロポーザル

  • 公開日:
  • 更新日:

当該プロポーザルの結果については、次のとおりです。

「令和7年度立地希望企業調査等事業実施業務委託」の受託者を、公募型プロポーザル方式により下記のとおり特定しました。

選定結果

受託者名:株式会社URリンケージ神奈川事務所

受託者を特定した日:令和7年3月13日(木曜日)

選定理由

令和7年度立地希望企業調査等事業実施業務委託プロポーザル選定委員会において、あらかじめ定められた評価方法により提案内容の審査及び評価を行った結果、当該業務委託に最も適した提案を行ったと認められるため。

選定結果資料

令和7年3月13日木曜日 提案選定委員会選考会にて、最高評点者を契約予定者に決定。
提案者数2
評価基準 事業目的の理解度、企画提案の内容、専門的知識・能力・事業実施体制、これまでの事業実績、本市の現状についての理解状況、経済性・効率性について評価
審査委員5名が100点満点で採点。評価点数は5名×100点=500点。評価基準点(満点の6割300点以上)を基準点以上満たし、最も高い総合点を獲得した業者について適正と判断。

当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。

募集は終了しました。

件名

「令和7年度立地希望企業調査事業実施業務委託」

概要

本市内では、工業系用途地域が限られており、市内企業からは、事業所の老朽化や狭あい化等を理由に市内移転・拡張を検討するものの、用地が見つからないという声が寄せられています。その一方で、市外移転、廃業等によって生じた工場跡地において、住宅や物流施設等の非工業系用途への土地利用転換が進行し、住工混在の深刻化や、さらなる工業用地の不足が課題になっています。本業務委託は、企業立地の円滑化を促進し、工業系用途での継続的な利用につなげるため、市外及び市内企業の立地希望情報収集を行い工業系用地のニーズを収集するものです。また、本市への企業進出を誘導し、本市産業の活性化を促進するため、川崎市の産業用地としての魅力等を発信するためのパンフレットや、今後建築予定の産業支援施設への誘致活動を強化し、テナント候補先の集約に努めるため、工場アパートの特徴や対象物件などを掲載したチラシを作成するものです。

履行期間

契約締結日から令和8年3月13日まで

選定方法

公募型プロポーザル方式により行います。

選考は、本市が設置する令和7年度立地希望企業調査等事業実施業務委託プロポーザル評価委員会において実施します。

参加意向申出書の提出期間

令和7年2月3日(月曜日)から令和7年2月12日(水曜日)まで

提案資格確認結果等の通知日(予定)

令和7年2月14日(金曜日)

質問書の受付期間

令和7年2月17日(月曜日)から令和7年2月20日(木曜日)まで

質問書の回答日(予定)

令和7年2月21日(金曜日)

企画提案書の提出期間

令和7年2月25日(火曜日)から令和7年3月6日(木曜日)まで

プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)

令和7年3月13日(木曜日)

選定結果の通知日(予定)

令和7年3月17日(月曜日)

契約日(予定)

令和7年4月1日(火曜日)

お問い合わせ先

川崎市経済労働局経営支援部経営支援課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2326

ファクス: 044-200-3920

メールアドレス: 28keiei@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号173193