令和7年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託の委託事業者募集について
- 公開日:
- 更新日:
当該プロポーザルの結果については、次のとおりです。
「令和7年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託」の受託予定者を、公募型プロポーザル方式により下記のとおり特定しました。
選定結果
受託予定者名:upto4株式会社
受託者を特定した日:令和7年3月12日(水)
選定理由
(1)選定の経緯
令和7年1月30日(木) 事業者募集開始
2月19日(水) 参加意向申出書提出締切
3月 4日(火) 企画提案書提出締切(3者から提案)
3月12日(水) 企画提案選定委員会の開催、受託者の特定
3月18日(木) 指名業者等選定委員会に報告、提案者へ通知
(2)評価項目
ア 企画提案の視点・内容
イ 提案内容の工夫
ウ 事業実施体制
エ 取組意欲・積極性
オ 提案内容の実行可能性
カ 経済性・効率性
(3)評価基準
「企画提案の視点・内容」、「提案内容の工夫」、「事業実施体制」「取組意欲・積極性」、「提案内容の実行可能性」、「経済性・効率性」の6つの評価項目について、評価項目ごとに重みづけを行い、優「5」・良「4」・標準「3」・劣「2」・悪「1」の5段階で採点。
(4)受託予定者の特定理由
令和7年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託企画提案選定委員会において、あらかじめ定められた評価方法により提案内容の審査及び評価を行った結果、提案者のうちupto4株式会社が、審査基準のうち「企画提案の視点・内容」「提案内容の工夫」等において高く評価され、最も高い総合得点を獲得したことから、受託予定者として特定することが最適であると、結論づけた。
当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。
令和7年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託について、委託事業者を募集しますので、お知らせします。 委託事業者は、公募型企画提案(プロポーザル)方式により決定しますので、企画提案に参加を希望する事業者におかれましては、仕様書及び実施要領等をご確認の上、ご応募ください。
件名
「令和7年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業実施業務委託」
概要
川崎市では、長く市内経済を支えた製造業の事業所数が減少する一方、産業構造の転換による研究開発型企業の集積が進むことにより、研究開発に従事する者が増加しています。こうした本市の特徴を踏まえ、新産業を創出し、革新的な技術の事業化を図りグローバルに展開する研究開発型ベンチャー企業を、本市からより多く生み出すことが、今後の本市の経済活性化及び持続的発展を図るために必要となっています。
本事業は、優れた研究開発型ベンチャー企業等を発掘し、成長を加速させる支援プログラムにより、国内外に大きく展開するベンチャー企業を次々に創出させ、本市の持続的な経済発展と、起業・創業の世界的な都市としての発信につなげることを目的に、起業前の個人及び起業初期までのベンチャー企業を対象として、主に事業化に向けた専門的助言を行うメンターを活用したメンタリング及びセミナーによる支援プログラムに加え、投資家等に向けたピッチイベントの開催により、事業計画のブラッシュアップ及び投資家や公的機関からの資金獲得、CxO人材の参画に向けた支援事業を実施するものです。
履行期間
契約締結日から令和8年3月19日まで
選定方法
公募型プロポーザル方式により行います。
選考は、川崎市経済労働局内に企画提案の選定委員会を設け、企画提案の事業者プレゼンテーション審査会を行います。
参加意向申出書の提出期間
令和7年1月30日(木曜日)から2月19日(水曜日)まで
提案資格確認結果等の通知日(予定)
令和7年2月21日(金曜日)
質問書の受付期間
令和7年1月30日(木曜日)から2月19日(水曜日)まで
質問書の回答日(予定)
令和7年2月21日(金曜日)
企画提案書の提出期間
令和7年2月25日(火曜日)から3月4日(火曜日)まで
プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)
令和7年3月12日(水曜日)
選定結果の通知日(予定)
令和7年3月18日(火曜日)
契約日(予定)
令和7年4月1日(火曜日)
プロポーザルの実施に係る様式等関係書類
企画提案に参加を希望する事業者におかれましては、仕様書及び実施要領等をご確認の上、ご応募ください。
仕様書(PDF形式, 202KB)別ウィンドウで開く
実施要領(PDF形式, 377KB)別ウィンドウで開く
参加意向申出書(DOC形式, 30KB)
誓約書(※)(DOC形式, 44KB)
※令和7・8年度川崎市業務委託有資格業者名簿に、業種を「その他」、種目を「その他」で登録申請していない者のみ
関連記事
事業実施の際に、必要に応じて活用してください。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局イノベーション推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0168
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号173195
