ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

新川崎・創造のもりの機能更新に係るアドバイザリー業務委託の委託事業者募集について

  • 公開日:
  • 更新日:

当該プロポーザルの結果については、次のとおりです。

新川崎・創造のもりの機能更新に係るアドバイザリー業務委託の受託者を、公募型プロポーザル方式により下記のとおり特定しました。

選定結果

受託者名:株式会社日建設計総合研究所

所在地:横浜市中区扇町一丁目1番25号

特定した日:令和7年3月3日

選定理由

(1)選定の経緯

2月 6日(木) 事業者募集開始

2月20日(木) 参加意向申出書提出締切

2月27日(木) 企画提案書提出締切(2者から提案)

3月 3日(月) 企画提案選定委員会の開催、受託者の特定

3月 3日(月) 指名業者等選定委員会に報告、受託者へ通知

(2)評価項目

ア 企画提案の視点・内容

イ 提案内容の工夫

ウ 事業実施体制

エ 取組意欲・積極性

オ 提案内容の実行可能性

カ 経済性・効率性

(3)評価基準

「企画提案の視点・内容」、「提案内容の工夫」、「事業実施体制」「取組意欲・積極性」、「提案内容の実行可能性」、「経済性・効率性」の6つの評価項目について、評価項目ごとに重みづけを行い、優「5」・良「4」・標準「3」・劣「2」・悪「1」の5段階で採点

(4)受託者の特定理由

令和7年3月3日(月)に開催した企画提案選定委員会における審議の結果、企画提案実施要領に基づき、参加者の中から最も高い総合得点を獲得した株式会社日建設計総合研究所においては、特に「企画提案の視点・内容」「取組意欲・積極性」において高く評価され、成果が期待でき、出席委員の過半数が最高得点をつけていることから、「新川崎・創造のもりの機能更新に係るアドバイザリー業務委託」の契約予定者として特定することが適当である、と結論した。

当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。

新川崎・創造のもりの機能更新に係るアドバイザリー業務委託について、委託事業者を募集しますので、お知らせします。 委託事業者は、公募型企画提案(プロポーザル)方式により決定しますので、企画提案に参加を希望する事業者におかれましては、仕様書及び実施要領等をご確認の上、ご応募ください。

件名

「新川崎・創造のもりの機能更新に係るアドバイザリー業務委託」

概要

令和7年1月に公表した「新川崎・創造のもりの機能更新に向けたイノベーション拠点整備基本計画」(案)の策定後に実施する、施設整備を行う民間事業者の公募に係る諸手続きに対して、財務・法務・技術面から支援を行うアドバイザリー業務を実施するものです。

履行期間

契約締結日から令和8年3月25日まで

選定方法

公募型プロポーザル方式により行います。

選考は、川崎市経済労働局内に企画提案の選定委員会を設け、企画提案の事業者プレゼンテーション審査会を行います。

参加意向申出書の提出期間

令和7年2月6日(木)~2月20日(木)

提案資格確認結果等の通知日(予定)

令和7年2月21日(金)

質問書の受付期間

令和7年2月6日(木)~2月20日(木)

質問書の回答日(予定)

令和7年2月21日(金)

企画提案書の提出期間

令和7年2月25日(火)~27日(木)

プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)

令和7年3月3日(月)

選定結果の通知日(予定)

令和7年3月4日(火)

契約日(予定)

令和7年3月中旬(予定)

その他留意事項等

令和6年度・7年度の2か年の事業となります。年度ごとの費用の支払や業務の実施についてご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

プロポーザルの実施に係る様式等関係書類

企画提案に参加を希望する事業者におかれましては、仕様書及び実施要領等をご確認の上、ご応募ください。

お問い合わせ先

川崎市経済労働局イノベーション推進部

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2407

ファクス: 044-200-3920

メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号173802