ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【事業者決定】第18回川崎国際環境技術展運営業務委託に関する公募型企画提案(プロポーザル)を実施します

  • 公開日:
  • 更新日:

当該プロポーザルの結果については、次のとおりです。

第18回川崎国際環境技術展運営業務委託に関する公募型プロポーザルの実施結果

選定理由

1 業務委託件名、業務委託内容及び履行期間

(1)件  名 第18回川崎国際環境技術展運営業務委託

(2)業務委託内容

 本市では、市内企業等による脱炭素社会の実現に資する環境への取組や、優れた環境技術等、さらには脱炭素社会の実現に向けた有識者による意識喚起について、国内外への情報発信と、ビジネスマッチングのための交流の場の提供を通じて、環境分野でのイノベーションの創出や、市内産業の活性化を図ることなどを目的として第18回川崎国際環境技術展(以下「技術展」という。)を開催します。

 本業務では、市内の環境関連企業による出展ブース等の会場設営のほか、セミナーの開催、ビジネスマッチングの対象となる団体・企業・研究機関等や意識喚起を図る一般市民に対して、来場を促進する広報・プログラムを企画及び実施します。

(3)履行期間 契約締結日から令和8年3月31日(火)まで

2 担当部課

  経済労働局イノベーション推進部

3 受託予定者名及び受託予定者を特定した日

(1)受託予定者名

  ア 名 称 株式会社コンベンションリンケージ

  イ 所在地 東京都千代田区三番町2番地

(2)受託予定者を特定した日

  令和7年3月19日(水)

4 選定経過

(1)選定の経緯

  令和7年2月17日(月)募集開始

      2月25日(火)参加意向申出書提出締切

      3月12日(水)企画提案書提出締切

      3月19日(水)企画提案書評価委員会の開催、受託予定者の特定

      3月24日(月)選定・特定結果の通知

(2)受託者の選定理由

 評価基準を基準点以上満たし、最適であると特定した。

当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。

概要は、次のとおりです。【募集中】

件名

第18回川崎国際環境技術展運営業務委託

概要

 本市では、市内企業等による脱炭素社会の実現に資する環境への取組や、優れた環境技術等、さらには脱炭素社会の実現に向けた有識者による意識喚起について、国内外への情報発信と、ビジネスマッチングのための交流の場の提供を通じて、環境分野でのイノベーションの創出や、市内産業の活性化を図ることなどを目的に第18回川崎国際環境技術展(以下「技術展」という。)を開催します。

 本業務では、市内の環境関連企業による出展ブース等の会場設営のほか、セミナーの開催、ビジネスマッチングの対象となる団体・企業・研究機関等や意識喚起を図る一般市民に対して、来場を促進する広報・プログラムを企画及び実施等します。

 ついては、技術展の企画及び運営に当たり、より効果的な内容とするため、企画提案評価委員会を設置し、企画提案(プロポーザル)方式により受託業者を決定します。

履行期間

契約締結日から令和8年3月31日(火曜日)まで

選定方法

公募型プロポーザル方式により行います。

選考は、第18回川崎国際環境技術展運営業務委託に係る企画提案評価委員会において実施します。

参加意向申出書の提出期間

令和7年2月17日(月曜日)から令和7年2月25日(火曜日)15時まで

プロポーザルに参加を希望する事業者は、下記書類を書類提出先に持参または郵送にて提出してください。

ア 参加意向申出書(様式1)

イ 業務実施体制・主な業務実績(兼 資格要件確認書)(様式2)

(本事業と類似事業の受託実績がある場合は、必ず記載すること)

ウ 企業概要(任意様式)

(パンフレット等、企業概要及び事業内容が分かるもの)

エ 暴力団排除に係る誓約書(様式3)

オ 登記事項証明書(写し可)

(発行日から3か月以内のもの)

カ 国税納税証明書(写し可)

(「その3の3」(法人税及び消費税及地方消費税について未納税額のない証明用)を提出すること)

キ 川崎市税納税証明書(川崎市競争入札参加資格審査申請用/写し可)(※1・2)本市内事業者及び準市内事業者(※3)のみ提出が必要

※1 完納していることが条件のため、領収書等は不可

※2 法人市民税について営業所を設立して間もなく、納期限が一度も到来していない場合は、営業所の開設届(市税事務所の受付印が押印されたものの写し)でも可

※3 市内業者、準市内業者及び市外業者の区分は次のとおり

市内業者・・・・本店が川崎市内にある事業者

準市内業者・・・支店が川崎市内にある事業者

市外業者・・・・上記以外の事業者

ク 財務諸表(直前決算2期分の写し)

損益計算書、貸借対照表及び株主資本等変動計算書を提出してください。

※令和7・8年度川崎市業務委託有資格業者名簿に登録があるものについては、エ~クの提出は不要です。

提案資格確認結果等の通知日(予定)

令和7年2月28日(金曜日)

電子メールにてプロポーザル参加意向申出書に記載された電子メールアドレス宛に送付します。

質問書の受付期間

仕様書及び要領についての質問は、質問書(第4号様式)により、電子メールにて受け付けています。

受付期間及び電子メールの宛先は次の通りです。

令和7年2月17日(月曜日)から令和7年2月25日(火曜日)15時まで

E-mail:28ecotech@city.kawasaki.jp

※質問がない場合でも、質問書に「質問なし」と記載の上、送付してください。

質問書の回答日(予定)

令和7年2月28日(金曜日)

電子メールにて回答します。

企画提案書の提出期間

令和7年3月12日(水曜日)15時まで

川崎市役所本庁舎9階 経済労働局イノベーション推進部に次の書類を各15部持参により提出してください。

ア 企画提案書

(ア)企画提案書の仕様

 a サイズ A4判横を基本とする(様式は任意)

 b 内 容 20枚(片面印刷、表紙・目次を含まない。)を上限とします。(厳守)

(イ)企画提案内容

仕様書に基づき、次の事項について、イメージ図、イラスト等を用いて具体的に提案してください。

 a 当該事業に対する企画提案者の考え方、取組の基本姿勢及び基本方針

 b 川崎市の特徴、強みを活かした効果的な情報発信や、来場者の増加につながるテーマ性、ビジュアルデザイン案の提案及び本展示会のテーマに沿った講演者等の提案

 c 対面式展示会を主とした上での、出展者のPR効果向上や来場者の回遊性向上等に資する、ブース配置及び会場設備等の効果的な活用方法・アイディア

 d ビジネス交流会の実施にあたり、出展者同士の交流を促進し、ビジネスマッチングに資する企画

 e 本展示会の趣旨に沿った、環境に資するイベントの企画

 f 出展者、協賛者及び来場者の増加に資する自社の強み、ネットワーク及びそれを活用した広報手段の企画

 g その他、技術展を効果的に実施するための独自のアイディア・手法

 h 業務全般の実施体制(人員体制、配置、役割、人数、管理・指揮命令、危機管理等)及び担当スタッフの経歴や主な担当案件、実績等

イ 経費見積書

 本業務委託に必要な経費を項目ごとに示し、併せて経費内訳(積算根拠)を記載してください。なお、一括値引き等の記載は不可とします。

ウ 実績書

 本事業と類似性・関連性のある企画・運営を行った実績を記載してください。

(2)応募書類の注意事項

ア 提出後の提案書等の修正又は変更は一切認めません。

イ 応募書類の作成及び応募に伴う費用は、応募者の負担とさせていただきます。

ウ 応募書類は返還しませんので、あらかじめ写しをとる等の措置をしてください。

エ 応募書類作成に当たって第三者の著作権等に抵触するおそれがあるものは、応募者の責任において適正な処理をしてください。

オ 応募書類を事務局にて確認後、補足資料(会社概要、定款、決算書)・説明を求める場合があります。

プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)

令和7年3月19日(水曜日)

各社の開始時刻は決定次第連絡します。

選定結果の通知日(予定)

令和7年3月24日(月曜日)

電子メールにより通知します。

契約日(予定)

令和7年4月1日(火曜日)

その他留意事項等

詳細については添付ファイルをご確認ください。

お問い合わせ先

川崎市経済労働局イノベーション推進部

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2313

ファクス: 044-200-3920

メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号174088