かわさきエコ暮らし未来館管理運営業務委託の公募型プロポーザルについて
- 公開日:
- 更新日:
当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。
概要は、次のとおりです。
件名
「かわさきエコ暮らし未来館管理運営業務委託」
概要
「かわさきエコ暮らし未来館」(以下「未来館」という。)は、大規模太陽光発電所のPR施設及び地球温暖化対策、再生可能エネルギー、資源循環等について体験的に学習することができる環境学習施設として、平成23年に開館し、来館者数は累計で15万人を超えている。今後は一層の市内外の小中学校からの団体見学受入数の増加及び定着化をねらいとするほか、企画等の工夫による施設の魅力向上を図り、リピーター・ファンの獲得、来館者数の増加及び海外からの視察者等の増加を見込んだ外国語対応など、川崎市の環境への取組等の情報発信拠点として、周辺施設・企業等との連携した取組強化の検討を進めている。
こうした施設の役割や情勢を踏まえ、令和8年度からの管理運営に向けて、専門的な知識と豊富な経験を有する事業者から、意欲的で創意工夫のある企画提案を受け、その専門的能力を積極的に活用し、当該管理運営業務を実施するもの。
履行期間
契約締結日から令和11年3月31日まで
選定方法
公募型プロポーザル方式により行います。
選考は、本市が設置する企画提案書評価委員会において実施します。
参加意向申出書の提出期間
令和7年10月17日(金曜日)から令和7年11月27日(木曜日)正午まで
提案資格確認結果等の通知日(予定)
令和7年12月1日(月曜日)
質問書の受付期間
令和7年10月17日(金曜日)から令和7年12月4日(木曜日)正午まで
質問書の回答日(予定)
令和7年12月8日(月曜日)
企画提案書の提出期間
令和7年12月15日(月曜日)まで
プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)
令和7年12月22日(月曜日)
選定結果の通知日(予定)
令和7年12月下旬
契約日(予定)
令和7年12月下旬
その他留意事項等
現地説明会の開催
現地説明会を次のとおり開催します。参加を希望する事業者は、現地説明会参加申込書(様式1)により、川崎市環境局脱炭素戦略推進室まで電子メールでお申込みください。
ア 開催日時:令和7年11月7日(金) 現地集合
午前9時~午後4時30分のうち、各社40分程度
各社の集合時間は、説明会の申込締切後に調整のうえ連絡します。
イ 場 所:かわさきエコ暮らし未来館(川崎市川崎区浮島町509番地1)
ウ 参加人数:各社3名以内
エ 申込期限:令和7年10月31日(金)正午まで
お問い合わせ先
川崎市環境局脱炭素戦略推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3871
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30dtanso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181318
