川崎市被保護者金銭管理等支援事業 公募型プロポーザルの選考結果について
- 公開日:
- 更新日:
当該プロポーザルの結果については、次のとおりです。
川崎市被保護者金銭管理等支援事業委託の受託者を、公募型プロポーザル方式により下記のとおり特定しました。
選定結果
受託者名:中高年事業団やまて企業組合川崎支店 受託者を特定した日:令和7年2月14日(金曜日)
選定理由
川崎市被保護者金銭管理等支援事業委託法人選考委員会において、あらかじめ定められた評価方法により提案内容の審査及び評価を行った結果、当該業務委託に最も適した提案を行ったと認められるため。
当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。
概要は、次のとおりです。【募集は終了しました。】
件名
川崎市被保護者金銭管理等支援事業実施委託
概要
川崎市被保護者金銭管理等支援事業は、心身の理由により適切な金銭管理及び家計管理を行うことができず、支援を行わなければ生活に支障が生じると認められる被保護者に対して、本事業による支援を実施することで、保護基準の範囲内で安定的な社会生活を営み、意欲や能力を向上させることにより、自立を促進することを目的としています。
令和7年度から令和9年度の3年間の事業実施にあたり、適切な運営が確保できると認められる法人に委託して本事業を実施するため、公募型プロポーザル方式で受託法人の選考を行います。
詳細については、募集要項及び仕様書(案)をご参照ください。
履行期間
令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
選定方法
公募型プロポーザル方式により行います。
選考は、本市が設置する川崎市被保護者金銭管理等支援事業委託法人選考委員会において実施します。
参加意向申出書の提出期間
令和7年1月7日(火曜日)から令和7年1月17日(金曜日)まで
提案資格確認結果等の通知日(予定)
令和7年1月21日(火曜日)
質問書の受付期間
令和7年1月7日(火曜日)から令和7年1月10日(金曜日)正午まで
質問書の回答日(予定)
令和7年1月15日(水曜日)
企画提案書の提出期間
令和7年1月22日(水曜日)から令和7年1月28日(火曜日)正午まで
プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)
令和7年2月14日(金)
※実施時間は提案資格確認結果の通知後にお知らせします。
選定結果の通知日(予定)
令和7年3月上旬
契約日(予定)
令和7年4月1日(火曜日)
プロポーザルの実施に係る様式等関係書類
その他
(1)委託契約書及び契約に係る仕様書については、業者選定後、別途定めます。
(2)受託予定者決定の効果は、川崎市議会定例会(令和7年3月頃)における本事業に係る予算の議決を要します。
お問い合わせ先
健康福祉局生活保護・自立支援室
電話 044-200-3571 / ファクス 044-200-3929
メールアドレス 40hogo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号172526
