ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和7年度 麻生区農と環境を活かしたまちづくり運営支援業務委託に関する公募型プロポーザル

  • 公開日:
  • 更新日:

当該プロポーザルの実施概要については、次のとおりです。

概要は、次のとおりです。

件名

令和7年度 麻生区農と環境を活かしたまちづくり運営支援業務委託

概要

本事業は、大学や農業従事者、区民等との協働による麻生区の貴重な農業資源や里地里山などの環境資源を活用した地域活性化に向けた取組の更なる推進を図ることを目的とする。

本委託は、黒川地域における黒川地域連携協議会と2つの専門部会の取組項目の実施運営支援を行い、「黒川地域農と環境を活かしたまちづくり実施計画書」から地域連携のより一層の自立化と実践に向けて更新検討を行う。

また、岡上地域においては、農業者、関係団体や大学等地域の連携を深めるとともに、地域活性化に向けた取組支援を行う。早野地域においては、情報・課題整理等を行い、地域連携に向けた支援を行う。

履行期間

契約締結日から令和8(2026)年3月25日(水曜日)まで

選定方法

公募型プロポーザル方式により行います。選考は、本市が設置する企画提案書評価委員会において実施します。

参加意向申出書の提出期間

令和7年2月26日(水曜日)から3月6日(木曜日)

提案資格確認結果等の通知日(予定)

令和7年3月7日(金曜日)

質問書の受付期間

令和7年3月7日(金曜日)から3月13日(木曜日)

質問書の回答日(予定)

令和7年3月17日(月曜日)

企画提案書の提出期間

令和7年3月21日(金曜日)まで

プロポーザル評価委員会等の実施日(予定)

令和7年3月27 日(木曜日)予定

選定結果の通知日(予定)

令和7年3月下旬頃予定

契約日(予定)

令和7年4月上旬頃予定

お問い合わせ先

川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課

住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号

電話: 044-965-5112

ファクス: 044-965-5200

メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号174361