【パブリックコメント】「史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画」(素案)に関する意見募集について
- 公開日:
- 更新日:
題名
「史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画」(素案)に関する意見募集について
概要
史跡橘樹官衙遺跡群は、平成27年3月に本市初の国史跡に指定され、遺跡群の保存・活用・整備を推進してきました。令和6年5月には全国初の飛鳥時代の倉庫を復元した「橘樹歴史公園」を高津区千年にオープンし、多くの市民等の憩いの場となっています。
「史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画」は、史跡橘樹官衙遺跡群を将来にわたり保存し、史跡の価値と魅力を広く伝えていくため、史跡の適切な保存管理、活用、整備、管理運営体制等についてのマスタープランであり、個別の基準を定めるための基本方針をお示しするものです。
史跡橘樹官衙遺跡群を将来にわたり保存し、歴史や価値を活かしたまちづくりを図るために、「史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画」(素案)をまとめましたので、市民の皆様からの御意見を募集いたします。
根拠法令等
文化財保護法
案の公表日
令和7年(2025年)11月26日
案の公表場所
・本ホームページ
・教育文化会館・各市民館、各図書館、各市民館分館、各図書館分館
・情報プラザ(本庁舎復元棟2階)
・各区役所(市政資料コーナー)
・下記問い合わせ先
案及び関連資料(ファイル)
史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画(素案)概要版(PDF形式, 9.56MB)別ウィンドウで開く
史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画(素案) 表紙・空中写真・例言・目次(PDF形式, 7.94MB)別ウィンドウで開く
史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画(素案) 第2章 橘樹官衙遺跡群の概要ー1(PDF形式, 6.77MB)別ウィンドウで開く
史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画(素案) 第2章 橘樹官衙遺跡群の概要ー2(PDF形式, 4.18MB)別ウィンドウで開く
史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画(素案) 第2章 橘樹官衙遺跡群の概要ー3(PDF形式, 5.11MB)別ウィンドウで開く
史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画(素案) 第3章 橘樹官衙遺跡群の本質的価値と構成要素(PDF形式, 5.93MB)別ウィンドウで開く
史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画(素案)第4章~第6章(PDF形式, 8.12MB)別ウィンドウで開く第4章 現状と課題/第5章 橘樹官衙遺跡群における保存活用の基本的な指針/第6章 橘樹官衙遺跡群の保存管理
史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画(素案) 第7章~第10章(PDF形式, 3.96MB)別ウィンドウで開く第7章 橘樹官衙遺跡群の活用/第8章 橘樹官衙遺跡群の整備/第9章 橘樹官衙遺跡群の管理運営と体制/第10章 施策の実施計画策定と進捗管理
史跡橘樹官衙遺跡群第2期保存活用計画(素案) 巻末資料(PDF形式, 872KB)別ウィンドウで開く
意見募集開始日
令和7年(2025年)11月26日
意見募集終了日
令和7年(2025年)12月25日
意見提出方法
意見提出フォーム、ファクス、郵送、持参
意見書の様式
意見書の書式は自由ですが 、意見書の様式を準備しましたので、必要に応じてご活用ください。
意見提出先(ファクスの場合)
044ー200ー3756
意見提出先(郵送の場合)
210ー8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市教育委員会事務局文化財課
意見提出先(持参の場合)
川崎市役所南庁舎4階 川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課
意見提出先(フォームの場合)
・クリックすると画面が専用のページ(フォーム)に移動しますので必要事項を入力してください。
・こちらのフォームを利用されますと、外部からの不正な傍受や改ざんができないように、暗号化されて情報が送信されます。
意見提出の注意事項
・意見提出は、上記のいずれかの方法で行ってください。
・電話や来庁による口頭での御意見はお受けできません。
・意見書には、必ず「題名」、「氏名(法人又は団体の場合は、名称及び代表者の氏名)」及び「連絡先(電話番号、メールアドレス、住所)」を記入してください。
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表予定時期
令和8年(2025年)3月下旬
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は個人情報の保護に関する法律その他の関連規定に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3306
ファクス: 044-200-3756
メールアドレス: 88bunka@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181405

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全