「かわさきアプリ」が市民生活をサポート
「かわさきアプリ」の提供開始
近年急速に普及が進んでいるスマートフォン(スマホ)には、常に携帯できる簡易性や、いつでもインターネットに接続できる即時性といった特徴があります。
こうしたスマホの利点を生かし、市民や来訪者の方々へ向けた情報発信の取組として、市公式のアプリ「かわさきアプリ」の提供を2016年(平成28年)4月から開始しました。
「かわさきアプリ」について
各アプリのダウンロードと概要
「かわさきアプリ」は、さまざまなアプリやサイトと連動し、生活に身近な情報を手軽に入手できるアプリです。
スマホ(または、タブレット)をお持ちの方は、ぜひ御利用ください。
iPhone(iOS端末)の方は「App Store」、Android端末の方は「Google play」からダウンロードしてください。(各アプリの説明に掲載しているQRコードをタップするとアプリストアにつながります。)
利用料は無料で、対応端末は次のとおりです。
- Android端末(AndroidOS ver4.1 以上)
- iPhone(iOS ver 7.0 以上)
注)機種や環境によっては動作しない場合があります。
かわさき防犯アプリ(みんパト) New!
川崎市内の不審者、痴漢、空き巣などの情報をいち早くプッシュ通知でお届けし、犯罪や事件に巻き込まれるのを未然に防ぐことを目的としたアプリです。
かわさきイベントアプリ
川崎市内のさまざまなイベント情報を、行政、民間の隔てなく一体的に発信します。イベント種類や開催場所での検索機能の他、かわさきに関する「まめ知識」の表示や地域ニュースの配信、ウォーキング・お散歩マップの機能があります。
かわさきイベントアプリへの情報登録を希望される事業者・市民団体等の方は、コチラのページをご覧ください。
かわさきアプリ(ポータル)
防災、子育て、ごみ分別、Wi-Fi接続などのアプリや各種Webサイトとの連携、お知らせ・プッシュ配信などの機能があり、「かわさきアプリ」の入り口(ポータル)となっています。
かわさき防災アプリ
各種災害情報や気象警報の配信や開設避難場所への誘導など災害発生時に必要となる情報や、土砂災害や洪水などのハザードマップを確認することができます。
かわさき子育てアプリ
地域の子育てに関するイベント情報や公園等のおでかけスポット情報などを分かりやすく提供します。
川崎市ごみ分別アプリ
ごみの分別検索や、日ごとの収集品目、3Rクイズなど、ごみに関わる情報を配信しています。
「川崎市ごみ分別アプリ」は、『ごみ分別アプリ 配信スタート!』で詳しく紹介しています。
Japan Conected-free Wi-Fi
NTTブロードバンド・プラットフォーム社(NTTBP)が提供するWi-Fiスポットの検索や接続ができるアプリです。オフラインガイドでは本市の観光情報を紹介しています。
本市のWi-Fiの取組については、『「かわさきWi-Fi」がより便利に・より広範囲に拡大しました』で紹介しています。
アプリの画面イメージ

「かわさきアプリ(ポータル)」のトップ画面

「かわさき防災アプリ」のトップ画面

地図画面では近くの避難所が確認できます

「かわさき子育てアプリ」のトップ画面

こどもを対象に含むイベント情報などが多数
「川崎市ごみ分別アプリ」のトップ画面
分別に迷った時はごみの名称から検索もできます
「かわさきイベントアプリ」のトップ画面
川崎市内のさまざまなイベント情報を発信します
アプリの使い方(動画)
かわさきアプリの3つのアプリ(ポータル、防災、子育て)については、アプリの使い方を動画(YouTube)で紹介しています。
利用規約及びプライバシーポリシー
「かわさきアプリ(ポータル)」「かわさき防災アプリ」「かわさき子育てアプリ」の利用に当たっては、利用規約及びプライバシーポリシーへの同意が必要となりますので、利用開始前に以下のファイルで内容を御確認ください。(アプリストアでもご覧いただけます。)
この他のアプリについては、各アプリのホームページやアプリストアから御確認ください。
お問い合わせ先
総務企画局 情報管理部 ICT推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2079
ファクス:044-200-3752
メールアドレス:kawasaki-ap@city.kawasaki.jp

