「かわさき防災アプリ」 プライバシーポリシー
- 公開日:
- 更新日:
「「かわさき防災アプリ」プライバシーポリシー」(以下、「本ポリシー」という。)は、川崎市(以下、「本市」という。)が提供するスマートフォン用アプリケーション「かわさき防災アプリ」(以下、「本アプリ」という。)及び本アプリが提供するサービス(以下、「本サービス」という。)について、利用者情報の取扱いを定めるものです。

1.利用者情報の取得項目等について
本アプリ及び本サービスの利用にあたり、取得する利用者の情報及びその利用目的等は次のとおりです。
取得情報の項目 | 取得情報の利用目的 | 取得方法 | 第三者提供 |
---|---|---|---|
利用者端末の位置情報(GPS) | 現在地付近の地図表示のため | 自動取得 | 無 |

2.利用に際しての同意
(1) 利用者は本アプリをインストールする際に、本ポリシーを確認していただいたうえで利用してください。本ポリシーは、この掲示をもって公表したものとします。
(2) 現在地付近のハザードマップ等の表示のため、端末の位置情報(GPS)を取得しますが、同意をいただけない場合は、アプリでの現在地表示機能の利用はできません。

3.利用者関与の方法
本サービスに係る利用者端末の位置情報(GPS)は、利用者が端末の GPS 機能を無効にすることで、本市の情報取得を停止することができます。

4.外部送信
上記1で取得された情報については、本市が設置するサーバに転送され、利用目的の範囲で使用されます。

5.サービス終了と情報の取扱い
利用者が自身の端末から本アプリを削除(アンインストール)した場合、取得した利用者情報は本サービス上のサーバから適切な管理のもと定期的なメンテナンス時に破棄されます。

6.川崎市個人情報保護条例へのリンク
川崎市個人情報保護条例の最新版は、次の URL で確認してください。
川崎市の個人情報保護制度に関するページ
https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000006488.html

7.情報の開示、提供
本市は、次の場合を除き利用者の同意を得ることなく、本アプリ及び本サービスにおいて利用者から取得し、保存した情報を開示又は提供することはありません。
(1) 法令(条例を含む。)に定めがあるとき。
(2) 個人の生命、身体又は財産の保護のために必要である場合で、本人の同意を得ることが困難であり、緊急かつやむを得ないと認められるとき。
(3) その他、公益上特に必要であって、本人の同意を得ることが困難な場合。

8.問合せ窓口
本アプリの利用者情報の取扱いに関する問い合わせは、次のとおりとします。
(1) 問合せ窓口: 川崎市危機管理本部危機管理部
(2) 問合せ方法: 電子メールにより行うものとします。
(3) 連絡先: 60kikika@city.kawasaki.jp

9.プライバシーポリシーの変更通知
本アプリもしくは本サービスの変更等に伴って、本ポリシーの変更が必要となった場合には、本アプリの「お知らせ」欄にて通知します。なお、利用者情報の取得項目の変更や追加、利用目的の変更、第三者提供等に変更がある場合には、ダウンロード前に通知し、重要なものについてはインストール前もしくはインストール時に改めて同意を得ることとします。
お問い合わせ先
川崎市危機管理本部危機管理部災害システム担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2857
ファクス: 044-200-3972
メールアドレス: 60kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号139201
