館内案内
- 公開日:
- 更新日:


1階
展示コーナー
市制施行以前の町村役場が作成した公文書、江戸時代の古文書、絵図など、川崎市内に関する興味深い資料を展示しています。〔常設展、企画展(年2回程度)〕
常設展
企画展
情報コーナー
「市政だより」をはじめとする川崎市域の最新パンフレットを中心に近隣の文書館・資料館・博物館などの案内を配布・掲示しています。
マイクロフィルム閲覧室
公文書館では、歴史的公文書・地域に関係した新聞記事・郷土の古文書をマイクロフィルム化しています。この部屋で閲覧できます。
書庫
現用公文書約100,000冊をはじめ、歴史的公文書や寄贈・寄託を受けた古文書(原資料)などを所蔵しています。(書庫には一般の方の立ち入りはできません。)

2階
会議室
少人数での学習会にお使いいただけます。(現在は使用できません。)
市政資料閲覧室
市役所や市議会で作成した資料(市政資料)、郷土・歴史に関する専門書(神奈川県・東京都に関するもの)などの図書・資料が無料で御利用いただけます。一部図書は2Fホールの書棚にもございます。
なお、貸出はしていません。
市政資料閲覧室内
2Fホール書棚
川崎関連図書コーナー
2Fトイレ前の休憩スペースにて、川崎市に関する図書を閲覧いただけます。川崎市内を走る電車の本コーナーや川崎市に関する写真集コーナーもございますので、是非御覧ください。
なお、貸出はしておりません。
川崎市に関する図書コーナー
川崎市内を走る電車の本コーナー
川崎市に関する写真集コーナー
お問い合わせ先
川崎市総務企画局コンプライアンス推進・行政情報管理部公文書館
住所: 〒211-0051 川崎市中原区宮内4丁目1番1号
電話: 044-733-3933
ファクス: 044-733-2400
メールアドレス: 17koubun@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号15944
