川崎市防災協力連絡会
- 公開日:
- 更新日:
設置目的
川崎市では、企業・事業所と行政との相互連携による防災体制の構築を図ることを目的とし、平成20年から「川崎市防災協力連絡会」を設置しています。
所管事項
- 企業・事業所の防災啓発について
- 企業・事業所間の連携による事業活動の早期復旧について
- 企業・事業所、地域、行政の防災協力体制の整備について
- その他、企業・事業所の防災について
構成
企業・事業所、企業・事業所で構成する団体の代表計10名以内で構成されています。
連絡会役職 | 所属団体(企業)名 | 役職 |
---|---|---|
会長 | 川崎商工会議所 | 副会頭 |
副会長 | 一般社団法人 川崎市商店街連合会 | 会長 |
委員 | 川崎市工業団体連合会 | 事務局長 |
委員 | 川崎工業振興倶楽部 | 事務局長 |
委員 | 一般社団法人 川崎建設業協会 | 会長 |
委員 | 一般社団法人 川崎市電設工業会 | 会長 |
委員 | かわさき市民放送 株式会社 | 代表取締役社長 |
委員 | 一般社団法人 神奈川県トラック協会 | ブロック長 |
委員 | かわさき生活クラブ生活協同組合 | 理事長 |
委員 | 川崎アゼリア株式会社 | 渉外課長 |
※本会は上記委員のほか、川崎市防災企画専門員及び関係局の職員により構成する。
関係要綱
お問い合わせ先
川崎市危機管理本部危機対策部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2858
ファクス: 044-200-3972
メールアドレス: 60kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号16337
