2013年5月放送
- 公開日:
- 更新日:

2013年5月25日放送
川崎今昔物語“川崎駅西口編”外部リンク
今回の川崎今昔物語は川崎駅西口を特集します。今は、大規模商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」や音楽のまち・かわさきのシンボル「ミューザ川崎」などが建ち並んでいますが、昔は日本の高度経済成長を支えた工場街だったんです。街中を探索しながら川崎駅西口の今と昔を紹介します。

昭和の川崎駅西口と言え
ばブラウン管発祥の東芝
堀川町工場(写真1932年)

今昔を求めて川崎駅西口
にある「にこにこ通り商店
街」を探索してきました。

老舗の銭湯「富士見湯」で
は当時の光景が思い浮か
ぶユニークなお話なども!

2013年5月18日放送
川崎バックヤードツアー“老舗せんべい屋編”外部リンク
今回のバックヤードツアーは川崎名産品の「大師巻」で有名な老舗の煎餅屋「堂本製菓」の煎餅工場をレポートします。煎餅一筋104年の歴史を持つ老舗の煎餅工場では、熟練の職人さんたちがこだわりの技で丹精こめてお煎餅をつくっていました。そのこだわりの技とは…。

今回はコチラ!お煎餅の
工場です♪

大量のお煎餅が…うぅ~
香ばしいぃ!

大師巻きは一つ一つ丁寧
に手作業!

2013年5月11日放送
私が見た川崎“井上京子(プロレスラー)”外部リンク
今回は「私が見た川崎」第2弾、2011年4月に川崎区殿町に「ワールド女子プロレス・ディアナ」を旗揚げした井上京子(プロレスラー)さんをゲストにお送りします。文化・スポーツのまち川崎を拠点に活躍する井上さんのお薦めのスポットなどを紹介します。

先ずは行きつけのお蕎麦
屋さんに連れて行ってい
ただきました。

道場からやって来たのは
川崎・銀柳街!賑やかで
活気溢れる商店街です。

川崎といえば焼肉ですが、
こちらのお店はちょっと
変わっているんです。

2013年5月4日放送
最先端の電気自動車が誕生!
「新川崎・創造のもり」にある「かわさき新産業創造センター(KBIC)」で電気自動車の研究・開発しているベンチャー企業「シムドライブ」の電気自動車を紹介します。世界最高レベルの電力消費効率を達成しただけでなく、スマートグリッド(次世代送電網)などのエネルギーシステムにも対応した最先端の電気自動車の魅力をお届けします。

KBICはベンチャービジネ
スの創出支援を目的とし
た施設です。

こちらが最先端の電気自動
車「シムセル(SIM-CEL)」
です!

早速、試乗させていただ
きました♪
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 広報担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2287
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17koho@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号47886
