サウンディング型市場調査
- 公開日:
- 更新日:
1 サウンディング調査について
サウンディング調査は、本市が進める事業について、市場ニーズや公募条件等の意向などを把握するための取組の一つです。本市では、民間活力の導入等の事業を実施する際に、構想段階の比較的初期の段階から、基本計画の策定や事業手法の検討、公募要領に定める条件等の検討の各段階において、民間活力を積極的に活用することを目的として、サウンディング調査を積極的に活用しています。
※サウンディング型市場調査の募集情報及び実施状況は、コチラ
2 調査の方法・内容
◯サウンディング調査は、基本計画策定や事業手法の検討、公募要領に定める条件等の検討の各段階において実施
◯サウンディング調査実施時期の主なタイミング
・企画立案時のサウンディング調査
民間事業者を活用した事業を企画立案する段階(基本計画や基本方針の策定など)で、市場性の有無や実現可能性、アイデア等を把握する目的で行うもの
・公募条件整理時のサウンディング調査
事業案を策定した後に、具体的な事業を担う民間事業者を公募する前段階で、公募に向けた条件を整理する目的で行うもの
お問い合わせ先
川崎市総務企画局行政改革マネジメント推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0130
ファクス: 044-200-0622
メールアドレス: 17manage@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号112154