ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

3 分野別の重点施策 基本政策4「活力と魅力あふれる力強い都市づくり」

  • 公開日:
  • 更新日:

基本政策4「活力と魅力あふれる力強い都市づくり」

 魅力ある都市拠点や、これらを結ぶ交通環境の整備を総合的に推進するとともに、中小企業の振興や、新産業の創出など、本市の強みを活かした産業都市づくりを進めてまいります。また、スポーツや文化芸術の振興を図るなど、市民が愛着と誇りを持つことのできる、活力と魅力にあふれたまちづくりに取り組んでまいります。

 こうした取組を通じて、便利で快適に暮らせる、人も企業も元気で活気にあふれたまちづくりを重点的に進めてまいります。

 

 川崎の発展を支える産業の振興として、中小企業の競争力強化につきましては、ものづくり技術の高度化や販路拡大等に向けて取り組むとともに、関係団体や金融機関等と連携し、事業承継の促進や、災害対応力を高め、事業継続力を強化する取組を一体的に支援してまいります。

 都市農業の振興につきましては、持続的・自立的な農業経営の支援や、農業者・商業者・大学等の多様な主体と連携した新たな農業価値の創造など、都市農業の強みを活かした農業経営の安定化・健全化を推進してまいります。

 

 新たな産業を創出する取組として、起業・創業の促進につきましては、引き続き、「Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)」におきまして、研究開発型を中心とする起業家やベンチャー企業の創出・成長支援に取り組むとともに、他都市との知的財産交流ネットワークを拡大し、企業間連携による製品開発等を支援してまいります。

 研究開発基盤の強化につきましては、「新川崎・創造のもり」を拠点として、産学等の連携による新技術や新産業の創出を促進するとともに、「ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)」の研究成果の実用化に向けた取組を進め、イノベーションの創出を一層加速してまいります。

 川崎水素戦略の推進につきましては、本市臨海部とブルネイ間において国際的な水素サプライチェーンを構築し、海外の未利用エネルギー由来水素を発電に活用する、世界初となる取組が実証運用の段階に入るなど、水素に関するリーディングプロジェクトの取組を進めており、引き続き、国や関係自治体、企業をはじめ多様な主体と連携しながら各プロジェクトを推進してまいります。

 また、水素を安定的に供給する水素ネットワークの構築に向けて、新たな事業モデルの創出をめざす取組を進めてまいります。

 東京2020大会の機を捉え、国際的な課題の解決に向けて本市が世界に先駆けて進めるこうした革新的な取組を広く国内外に発信し、本市の先進性や魅力をアピールしてまいります。

 新たな情報通信技術(ICT)の活用につきましては、多様化する市民ニーズに合った情報を効果的に配信するため、民間事業者との連携による情報発信や、オープンデータやAIの活用に取り組むほか、「かわさきアプリ」の再構築を行うなど、市民利便性の向上を図ってまいります。

 

 生き生きと働き続けられる環境づくりとして、雇用・就業の支援につきましては、「キャリアサポートかわさき」における総合的な就業支援や、「コネクションズかわさき」における若年無業者への職業的自立の支援、多様な人材の活用の促進など、求職者の特性に合わせた就業を支援してまいります。

 また、働きやすい環境づくりにつきましては、市内企業の「働き方改革・生産性革命」の実現に向けた取組を支援し、雇用環境の改善による人材確保や、市内企業の活性化を図ってまいります。

 

 川崎臨海部の活性化の取組として、臨海部の戦略的な産業集積と基盤整備につきましては、「臨海部ビジョン」で示した「30年後の将来像」の実現をめざし、引き続きリーディングプロジェクトを推進するとともに、新たな緑地創出制度の運用や、企業の投資意欲を喚起する制度の構築のほか、適正な土地利用誘導等により、産業競争力の強化を図ってまいります。

 また、「キングスカイフロント」におきましては、引き続き、魅力ある国際戦略拠点にふさわしい高水準・高機能な拠点整備を推進するとともに、新たなクラスター運営体制を構築し、国内外の研究機関等へのプロモーションや、域内外の交流・連携の促進に取り組んでまいります。

 さらには、臨海部の交通機能強化に向けて、かわさきアプローチ線の検討を進めるとともに、路線バスの輸送力や速達性の向上に資する、新たなバス輸送システムであるBRTの導入可能性などについて検討を行ってまいります。

 あわせて、羽田連絡道路の整備を契機とした「キングスカイフロント」と羽田空港周辺地区を結ぶ新たなバス路線の開設に向けて取り組むほか、川崎駅前の小川町地区等へのバス乗降場の整備など、企業送迎バスの利活用の検討を進め、臨海部の交通ネットワークの形成を図ってまいります。

 港湾物流拠点の形成につきましては、引き続き、国と連携しながら臨港道路東扇島水江町線の整備を進めるとともに、東扇島小型船溜まりの防波堤整備など、港湾施設の整備・維持管理に取り組んでまいります。

 また、コンテナ貨物取扱量の増加に対応するための荷捌き地や、東扇島堀込部の海面埋立に必要な護岸の整備を行うなど、港湾物流機能の強化を図ってまいります。

 安全で快適な臨海部の環境整備につきましては、港湾緑地等の施設や港湾空間を活用したイベントの開催、クルーズ船の誘致など、新たな賑わい創出に向けた取組を推進し、港の魅力向上を図ってまいります。

 また、不法投棄等の対策強化に向けて、新たに監視カメラや監視指導員を配置するなど、港の環境美化や交通環境の改善に取り組んでまいります。

 

 魅力ある都市拠点の整備として、首都圏に位置する本市の優位性を活かした広域拠点の形成につきましては、川崎駅周辺地区では、本市の玄関口としてふさわしい魅力と活力にあふれた広域拠点として、民間事業者との連携により、都市機能の誘導や基盤整備を進めるとともに、駅周辺の公共空間の有効活用に向けて取り組んでまいります。

 また、武蔵小杉駅周辺では、民間開発の適切な誘導と支援により、商業・業務施設・公共施設・都市型住宅等がコンパクトに集積した、個性と魅力にあふれた広域拠点の形成を推進するとともに、交通機能の強化に向けて、JR横須賀線の下りホーム新設等の取組を進め、安全性・利便性の向上を図ってまいります。

 地域生活拠点等の形成につきましては、鷺沼駅周辺では、民間の活力を活かしながら、駅を中心とする多様なライフスタイルに対応した都市機能の集積や交通結節機能の強化に向けて、市街地再開発事業の取組を推進してまいります。

 良好な都市環境の形成の取組として、まちづくりを総合的かつ計画的に推進するため、「都市計画マスタープラン区別構想」の改定に向けて取り組んでまいります。

 また、快適な生活空間の形成やまちの魅力向上、地球温暖化の防止等に向けて、国産木材の消費地として生産地とも連携を図り、あわせて森林譲与税を活用しながら、木材利用の促進に向けた普及啓発や、公共建築物の木質化の取組を進めてまいります。

 

 総合的な交通体系の構築の取組として、広域的な交通網の整備につきましては、横浜市高速鉄道3号線の延伸に向けて、先月決定した概略ルートと駅位置を踏まえ、引き続き横浜市と連携を図りながら事業を推進するとともに、新百合ヶ丘駅周辺のまちづくりの検討を進めてまいります。

 市域の交通網の整備につきましては、道路ネットワークの形成・強化を図るため、都市計画道路世田谷町田線や(仮称)等々力大橋、末吉橋等の整備を進めるなど、効率的・効果的な道路整備に取り組んでまいります。

 また、鉄道事業者と連携した京浜急行大師線連続立体交差事業による踏切の除却など、交通課題の抜本的な解決に向けた取組を進めてまいります。

 身近な交通環境の整備につきましては、超高齢社会の進展等を見据えながら、地域における交通の充実を図るため、バス路線の利用実態調査を踏まえ、路線バスネットワークの再編や充実に向けた取組とともに、地域住民が主体となったコミュニティ交通の導入に向けた支援など、地域特性や市民ニーズに応じた持続可能な地域交通の取組を推進してまいります。

 また、自転車を活用したまちづくりの推進に向けて、「自転車活用推進計画」に基づく総合的な取組を進め、川崎駅前の新川通りにおきまして、引き続き自転車通行環境の整備を推進するなど、安全・安心な自転車ネットワークの構築を進めてまいります。

 市バスの輸送サービスの充実につきましては、主要鉄道駅や公共施設等へのアクセス向上など、市バスネットワークの充実に取り組むとともに、「川崎市バス事業経営戦略プログラム」に基づき、サービスの向上と持続可能な経営をめざした取組を進めてまいります。

 

 スポーツ・文化芸術の振興を図る取組として、スポーツのまちづくりにつきましては、東京2020大会の開催を契機として、年齢や性別、障害の有無等に関わらず、誰もがスポーツに親しむことができる地域づくりに向けて、取組を推進してまいります。

 また、東京2020大会の機運醸成に向けて、オリンピック聖火リレーの出発式にあわせて、独自のプログラムを実施するとともに、英国代表チームの事前キャンプ受入れの取組を進め、市民や事業者と一体となった英国応援や交流事業を展開してまいります。

 さらには、若者文化の発信に向けて、環境整備に向けた検討・調整を進めるとともに、川崎発の世界的な大会を開催してまいります。

 文化芸術の振興につきましては、市民ミュージアムの収蔵品の保護や被災した収蔵品の修復に向けて、引き続き、専門家の協力を得ながら取組を進めてまいります。

 また、「パラアート」の取組をより効果的に進めるため、支援機能の強化を図るなど、誰もが文化芸術に親しめる環境づくりを推進してまいります。

 文化財の保存・活用につきましては、「国史跡橘樹官衙遺跡群」におきまして、遺構復元による整備を進めるなど、遺跡群やその周辺地域がもつ歴史的価値を活かしたまちづくりに取り組んでまいります。

 音楽や映像のまちづくりにつきましては、ミューザ川崎シンフォニーホールを中心として、「フェスタサマーミューザ」や「かわさきジャズ」など、魅力ある音楽イベントを開催してまいります。

 また、映像に関する豊富な地域資源を活用するなど、映像に親しむ機会の創出とまちの魅力の発信を進めてまいります。

 こうした取組により、豊かな心を育みながら、本市の持つ魅力を広く発信してまいります。

 戦略的なシティプロモーションにつきましては、さまざまな施策や取組を通じて「ブランドメッセージ」の理念の浸透を図り、都市ブランドの強化や、市民の川崎への愛着と誇りの醸成を進めるとともに、多様な手法やメディアを活用し、市内外に本市の魅力を戦略的に発信してまいります。

 観光の振興につきましては、インバウンド需要の増加を見据えた新たな観光戦略として、魅力的な夜間の観光資源の創出を軸に、環境整備や情報発信等を一体的に実施する「ナイトタイムエコノミー」の取組を推進し、外国人観光客の誘客を図るなど、新たな集客・交流の増加による地域経済の活性化を図ってまいります。