ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【開催中!!】「すぺさぽ写真館」SHISHAMOとsumikaの写真がいっぱい!

  • 公開日:
  • 更新日:
すぺさぽ写真館キービジュアル

かわさきスペシャルサポーターSHISHAMO・sumika の写真展を市役所本庁舎で開催!「かわさき100 フェス」の着用衣装も特別展示します!

2024年、川崎市は市制100周年。

この歴史的な節目に、川崎に住む、働く、学ぶ皆さんはもちろん、川崎がちょっと気になる市外にお住まいの方にも、このまちをもっと知って、好きになってもらうため、市制100周年記念特別写真展「すぺさぽ写真館」を、12月1日から、市役所本庁舎で開催します︕

写真展では、かわさきスペシャルサポーターであるSHISHAMO、sumikaが市内で実施したライブの様子の写真や、今年6月29日に等々力緑地内・等々力球場で開催した、「かわさき100フェス」で、SHISHAMO、sumikaが実際に着用した衣装などを展示します。展示内容は、写真撮影可能です。

さらに、ここでしか聴けない、本人たちからの音声メッセージも︕ぜひ、お越しください。

ご感想、メッセージを募集しています!

すぺさぽ写真館にお越しいただいた感想や、SHISHAMO・sumikaへのメッセージをぜひ、1階会場に設置した「メッセージノート」にお寄せください。集まったメッセージは、SHISHAMO・sumikaにお届けします!
また、専用フォームでもご感想やメッセージを受け付けています。

専用フォームはこちら外部リンク

「すぺさぽ写真館」開催概要

開催日

令和6年12月1日(日)~令和7年1月31日(金)(12月29日から1月3日を除く)

開催時間

9:00~21:00

開催場所

川崎市役所本庁舎1階情報発信スペース・2階回廊デッキ(予約不要・入場無料)

展示内容

・川崎市内で実施したライブ写真

・かわさき100フェスで着用した衣装

・かわさき100フェスライブ写真

・ラジオ番組「すぺさぽ談話室」で紹介された、かわさき推しスポット写真

・かわさきスペシャルサポーター(SHISHAMO・sumika)×川崎市の年表パネル

・かわさきスペシャルサポーター(SHISHAMO・sumika)からの音声メッセージ など

※展示内容は変更となる可能性がございます。

展示会場をご案内します

川崎市役所本庁舎内の、各展示場所をご案内します。

本庁舎アトリウム

本庁舎アトリウム(1階吹き抜け広場)から自動ドアを入り、右に進むとメイン会場があります。
ファミリーマートの横にある階段を上がると、2階回廊デッキの会場に行けます。
エレベータをご利用の方は、コンビニとカフェの間を進み、Dエレベータで2階にお進みください。

2階デッキ

2階に上がったら、先にある自動ドアから建物(復元棟)に入り、右に進んでください。

2階復元棟廊下

そのまままっすぐ進むと自動ドアがあります。その先が2階回廊デッキ会場になります。

かわさきスペシャルサポーターについて

若い世代、特に20歳代、30歳代を中心に絶大な支持があり発信力が高く、本市にゆかりがある著名人等と連携して、2024年7月1日に迎える川崎市制100周年を契機に、市民の「川崎への愛着・誇り(シビックプライド)」の醸成、川崎の認知度やイメージ向上を図ることを目的とした制度です。

かわさきスペシャルサポーターの活動ジャンルや世界観に沿った内容で、市民の皆さんといっしょに、”かわさきがすきになる”、”わくわくするようなこと”を実施しています。今回の写真展も、この取組の一つです。

ラジオ番組「すぺさぽ談話室」について

かわさきスペシャルサポーターSHISHAMO・sumikaが、2024年6月22日、23日に川崎市のコミュニティ放送局・かわさきFMに出演し、たっぷり1時間、川崎の魅力や、皆さんの川崎での思い出などを語っていただきました。

展示しているおすすめスポットも、ラジオで紹介されました。

ラジオ番組はSpotify・YouTubeで、お聴きいただけます。

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号171351