いろいろねいろ活動記録 Vol.49 イベント「ミューザの日でいろいろねいろ」を開催しました!
- 公開日:
- 更新日:
7月1日(火曜日)にミューザ川崎にて開催された「ミューザの日2025外部リンク」の中で、「いろいろねいろ みんなで音楽をたのしもう」を行いました。
川崎市の市制記念日であるこの日は学校もお休みなので、当日は朝から子どもたちの姿も見えました。
円形の舞台に日差しが降り注ぐ「歓喜の広場」を会場に、音楽グループここっと外部リンクによる参加型コンサートが始まります。
ピアノ・クラリネット・打楽器のアンサンブルに引き寄せられ、ステージ前は多くの人でにぎわいました。
コンサートでは世界の音楽を順に巡ります。
静かで心地よい曲もあれば、踊りだしたくなるようなリズミカルな曲もありました。
実際に手をたたいたり、波のように身体を揺らしたりしながら演奏を全身で味わいます。
途中でカラフルなスカーフが手渡され、音に合わせて揺らしながらメロディと彩りを楽しみました。
にぎやかにコンサートが進行する中、噂を聞きつけたのか「音楽のまち・かわさき」のキャラクター、かわさきミュートンもやってきました。
みんなで空に向かってスカーフを放ち、曲を締めくくります。
翌週の7月7日は七夕ということもあり、涼やかな音色のトーンチャイムの体験も行われました。
合図に合わせて一人ひとりがチャイムを鳴らしていきます。
その音色を聞いて、打楽器奏者の北山さんは「なんだか願いが叶いそうな気がします」と話していました。
世界の楽曲を巡った後は、日本の音楽の演奏です。
エッグシェイカーが配られ、観客のみなさんもいっしょに演奏しました。
小さいお子さんも、お母さんとシェイカーを鳴らして参加します。
コンサートには老若男女問わず、たくさんの方が集まってくれました。
音楽を耳で聴くだけでなく、手をたたいてリズムをとったり、スカーフの色を目で楽しんだりと、全身で体感することができました。
ピアノ・星野はなさん、クラリネット・須藤咲弥さん、打楽器・北山絢萌さん、素敵な機会をありがとうございました!
コンサートの隣では、「かわさきパラムーブメント」の広報ブースが出展。
「めざせ!やさしさ日本代表」と題して、人にやさしくしたこと・されたこと、見聞きしたエピソードを会場内で募集し、なんと265個もエピソードを集めることができ、大盛況の一日となりました。
イベント「ミューザの日でいろいろねいろ」について
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール 歓喜の広場
ファシリテーター:音楽グループここっと外部リンク(須藤咲弥、北山絢萌、星野はな)
日時:2025年7月1日(火曜日)10時30分~11時00分/12時15分~12時45分
参加者:385人(かわさきパラムーブメント広報ブースの参加者も含む)
お問い合わせ先
川崎市市民文化局パラムーブメント推進担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0529
ファクス: 044-200-3599
メールアドレス: 25para@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178792
