いろいろねいろ活動記録 Vol.52 音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」を開催しました!
- 公開日:
- 更新日:
9月28日(日曜日)に「かわさきジャズ2025外部リンク」と共催で、インクルーシブ・音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」を開催しました。
ピアニストの福本純也さんプロデュースのもと、多彩なプロミュージシャンと公募で集まった19名の参加者とで、みんなで音楽を楽しむステージをつくりました。




写真=金子愛帆
【事前練習(9月20日(土曜日)】
本番の約1週間前。
参加者はカルッツかわさき外部リンクに集まり、リハーサルを行いました。
福本さんたちが演奏をしながら参加者を迎え、到着するとすぐに、持参した楽器を取り出して演奏に加わる人も。
楽器を持っていない人は、後ろに並んでいるトーンチャイムなどから、好きなものを選びます。
まずは全員で演奏する2曲を練習します。
福本さんが手や全身の動きで、だれが演奏するかや音の強弱を表現し、参加者のみなさんはその動きに合わせて楽器を鳴らします。




その後は、曲ごとに3つのグループに分かれて音づくりをしました。
ソロパートを入れたり、歌詞とメロディからオリジナルの曲を作ったり、集まったメンバーの個性が光る3曲があっという間に完成しました。
「工場地帯ののらねこ軍団」「ナイトスカイズ」「爬虫類ズ」と、グループ名も決まりました。




【自主練習(9月25日(木曜日)】
本番3日前に、集まれる出演者で自主練習を行いました。
2時間の練習時間の中で、流れの確認や練習を行い、3つのグループの発表に他のグループのメンバーも参加したりと、より一体感の生まれた練習日でした。


【本番(9月28日(日曜日)】
本番は、武蔵小杉にあるグランツリー武蔵小杉外部リンクで行います。
会場では「就労体験」として、障害等のあるスタッフによる告知うちわの配布も行われました。
川崎市では、就労を目指す障害等のある方がスポーツや文化的なイベントで就労を体験する就労体験事業に取り組んでいます。
このいろいろねいろJAMでも、毎年多くの方が就労体験スタッフとして参加してくれています。


写真=金子愛帆
お昼どきで買い物客も行き交うグランツリーの1階、アクアドロップ前の広場でライブが始まりました。
全員で演奏する1曲目では、メンバー紹介として、一人ひとりが担当する楽器を演奏する場面もありました。
緊張しながら1音ずつ丁寧に奏でる人、観客に向かって堂々とパフォーマンスをする人、それぞれに拍手が湧きます。






写真=金子愛帆
続いて、グループごとにつくった曲の発表です。
簡単な振付や、掛け声で、観客もいっしょに参加します。




写真=金子愛帆
曲の合間には、MCのAshさんによるトークもあり、この「いろいろねいろJAM」が、川崎市が進めている「かわさきパラムーブメント」を感じてもらうためにやっていることや、今日のライブが障害や音楽経験のあるなし、プロ・アマの垣根をこえて、みんなが一緒に音楽を楽しめるようにやっていることなどをわかりやすく伝えてくれました。

写真=金子愛帆
プロミュージシャン達にとっても、普段のコンサートとは違った役割を求められる刺激に溢れる本番。
ワークショップの中でみんなで作り上げた曲の楽しさ、素晴らしさを見にきてくれた観客の方達とも共有すべく、自分たちも楽しんで演奏からサポートまでこなしていました。








写真=金子愛帆
演奏後には、参加者同士で肩を組んで称え合う姿もあり、会場全体が一体感に包まれました。


写真=金子愛帆
「いろんなアイディアが合わさった音楽づくりをとおして、音楽の可能性を感じました」という福本さんの言葉どおり、年齢や音楽の経験を超えて楽しみを分かちあえる、音楽の力を感じた時間でした。

写真=金子愛帆
インクルーシブ・音楽ライブ「いろいろねいろJAM2025」について
会場:グランツリー武蔵小杉(本番)、カルッツかわさき、川崎市総合自治会館(事前練習)
開催日:2025年9月28日(日曜日)13時~14時
事前練習:2025年9月20日(土曜日)、9月25日(木曜日)
参加者:568人
(事前ワークショップ、自主練習も含めた参加者延べ48人、ライブ観覧者約520人)
プロデューサー:福本純也外部リンク(ピアニスト・作編曲家)
出演:
福本純也(プロデュース/ピアノ・作編曲)
ayuko(ボーカル)
向井 志門(サックス)
吉峯 勇二郎(ベース)
鷲尾 広太(ギター)
佐藤 央基(ドラムス)
相澤 亙(ピアノ)
西 智帆(サックス)
Ash(MC)
いろいろねいろJAM 公募メンバーの皆さん19名
【セットリスト】
1 Black Bird
2 見上げてごらん夜の星を
3 Cameleon
4 かわさきラップ
5 What a wonderful world
お問い合わせ先
川崎市市民文化局パラムーブメント推進担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0529
ファクス: 044-200-3599
メールアドレス: 25para@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181934
