ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

宝くじの購入は川崎市内で(収益金の使い道)

  • 公開日:
  • 更新日:
川崎市宝くじ情報 クーちゃん「みなさん、宝くじは川崎市内で買ってね。」

 宝くじは、全国都道府県及び川崎市を含む政令指定都市が共同で発売しています。売上のうち、約40%が収益金になりますが、これらは各自治体の売上に応じて配分されます。

 川崎市の令和6年度の宝くじ収益金収入は約27.6億円でした。この収入は、小児医療費の助成や妊婦健康診査、芸術文化振興事業などに有効に活用させていただきました。

 全国都道府県及び政令指定都市は、自らの収益金の使途のPRを通じて宝くじ社会貢献広報に努めており、川崎市では、宝くじ収益金を充当した公園遊具や車両に収益金が活用されている旨の掲示等を行っています。

年末ジャンボ宝くじ発売中!市役所でも販売イベント開催!

 年末ジャンボ宝くじが12月23日(火)まで発売中です!

 11月28日(金)11:30~13:00に、市役所本庁舎1階において、宝くじ幸運アンバサダーをお招きして、年末ジャンボ宝くじの販売イベントを開催します。

 ぜひ、お立ち寄りください!

「宝くじの購入は川崎市内で」宝くじPR動画

「宝くじの購入は川崎市内で」宝くじPR動画を作成しました。

川崎市チャンネル(YouTube)「宝くじの購入は川崎市内で」外部リンク

「知ってる!?宝くじ」PR動画

「知ってる!?宝くじ」PR動画にて動物愛護センター(アニマモールかわさき)などが紹介されています。

宝くじ1枚の中身

宝くじ1枚の中身円グラフ 自治体への収益金36.2%、社会貢献広報費、印刷経費等17.3%、当せん金46.5%

宝くじ収益金を使用した事業

川崎区渡田新町公園

かわさき宙と緑の科学館のアストロカー(移動天文車)

クーちゃん

お問い合わせ先

川崎市財政局財政部資金課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2183

ファクス: 044-200-3904

メールアドレス: 23sikin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号1409