ふるさと納税の返礼品を募集します
- 公開日:
- 更新日:
川崎市では、民間ポータルサイトを利用したふるさと納税を実施しており、新たな返礼品等となる商品やサービスについて、事業者の皆様から自薦による返礼品等を募集いたします。

返礼品等の応募条件
(1)取扱事業者について
- 市内外問わず、どんな事業者でも歓迎します
(2)返礼品について
- 総務省の「地場産品基準」等に適合するもの
(注意)食品を取扱う場合には、営業許可または届出が必要です。
詳しくは下記のページをご参照ください。

募集に係るスケジュール
募集期間及び審査結果
随時受付により毎月末までに申込があった分について、翌月に審査を行い、原則として翌月末までに審査結果を通知します。
ポータルサイト掲載
審査結果の通知後、取りまとめ事業者との契約やポータルサイトへの登録作業が整い次第、順次掲載します。
※総務省の審査状況や年末等の繁忙状況によっては、時期がずれることがあります。
(掲載イメージ)
例:4月申込→5月審査→6月掲載

取扱事業者の特典
- 返礼品等の発送時に限り、自社の商品カタログ、チラシ等を同梱して発送することができます。
- 取扱事業者は、本市のふるさと納税返礼品取扱事業者であることを商品の宣伝や会社のPRに活用することができます。
※ 積極的に商品宣伝を行い、売上げの増につなげるとともに、寄附額の増にもご協力をお願いします。

申込書提出方法
・第1号様式(川崎市ふるさと納税返礼品等登録申込書(誓約書兼同意書) 郵送
(※誓約書は押印したものの提出をお願いします。)
・第2号様式(返礼品等明細) 電子メール(Excelデータ)
・返礼品等の写真 電子メール(jpeg)

申込先(お問合せ先)
川崎市 財政局 財政部 資金課 ふるさと納税担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
TEL: (044) 200-3592 / FAX: (044) 200-3904 / E-mail: 23sikin@city.kawasaki.jp
関連資料
 川崎市ふるさと納税返礼品等募集要項(令和6年10月1日改正)(PDF形式, 256.78KB)別ウィンドウで開く 川崎市ふるさと納税返礼品等募集要項(令和6年10月1日改正)(PDF形式, 256.78KB)別ウィンドウで開く
 第1号様式 川崎市ふるさと納税返礼品等登録申込書(誓約書兼同意書)(DOCX形式, 16.76KB) 第1号様式 川崎市ふるさと納税返礼品等登録申込書(誓約書兼同意書)(DOCX形式, 16.76KB)
 第1号様式 川崎市ふるさと納税返礼品等登録申込書(PDF形式, 66.96KB)別ウィンドウで開く 第1号様式 川崎市ふるさと納税返礼品等登録申込書(PDF形式, 66.96KB)別ウィンドウで開く
 第2号様式 返礼品明細(20241001Ver)(xlsx形式, 26.08KB) 第2号様式 返礼品明細(20241001Ver)(xlsx形式, 26.08KB)
 第2号様式 返礼品明細(20241001Ver)(PDF形式, 65.43KB)別ウィンドウで開く 第2号様式 返礼品明細(20241001Ver)(PDF形式, 65.43KB)別ウィンドウで開く
 (参考)第2号様式(記載例)(PDF形式, 310.70KB)別ウィンドウで開く (参考)第2号様式(記載例)(PDF形式, 310.70KB)別ウィンドウで開く
 第3号様式 川崎市ふるさと納税登録内容変更申請書(DOCX形式, 17.77KB) 第3号様式 川崎市ふるさと納税登録内容変更申請書(DOCX形式, 17.77KB)
 第3号様式 川崎市ふるさと納税登録内容変更申請書(PDF形式, 29.46KB)別ウィンドウで開く 第3号様式 川崎市ふるさと納税登録内容変更申請書(PDF形式, 29.46KB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市財政局財政部資金課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3592
ファクス: 044-200-3904
メールアドレス: 23sikin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号110074
 
                 


 くらし・総合
くらし・総合 こども・子育て
こども・子育て 魅力・イベント
魅力・イベント 事業者
事業者 市政情報
市政情報 防災・防犯・安全
防災・防犯・安全