
会議では、 何をしますか?
会議は 1年に 8~9回 開催します。
会議では、外国人市民が、地域で 生活するなかで、感じている 問題などについて 話しあいます。
話しあった 内容は、毎年、 川崎市長に 報告します。
また、川崎市に 意見を 出すこと(提言)もあります。
川崎市では、この会議からの 提言に 取り組み、外国人も 日本人も 住みやすい まちづくりを 進めています。

どうやって 会議に 参加できますか?
この会議の 委員(=代表者)の 任期は、2年間です。
応募した人のなかから 選ばれ、市長が 代表者としての 仕事をお願いします。
また、会議は 誰でも 聴くことができます。ぜひ、来てください。

イベントにも 参加します!

かわさき市民祭り

インターナショナル・フェスティバルinカワサキ

問合せ
川崎市 市民文化局 市民生活部
多文化共生推進課
TEL 044-200-2846
FAX 044-200-3707
E-mail 25gaikok@city.kawasaki.jp