交通安全DVD等の貸出について
川崎市交通安全DVD等目録
DVD
DVD目録
幼児・小学校低学年向け(歩行)(PDF形式, 43.43KB)
幼児・小学校低学年向けのDVDをまとめています。
小学生向け(自転車)(PDF形式, 23.59KB)
小学生向けのDVDタイトルをまとめています。
中学生・高校生向け(PDF形式, 18.77KB)
中学生・高校生向けのDVDタイトルをまとめています。
高齢者向け(PDF形式, 24.58KB)
高齢者向けのDVDタイトルをまとめています。
一般向け(PDF形式, 41.39KB)
一般向けのDVDタイトルをまとめています。
VHS
VHS目録
VHS版目録(PDF形式, 25.92KB)
ビデオテープ(VHS)のタイトルをまとめています。
川崎市では、交通安全教育のためのDVD及びビデオテープ(以下、「DVD等」という。)を無料で貸出しています。
川崎市内の学校、職場、町内会・自治会及び事業者等が行う、交通安全教室等の教材として御利用ください。
対象者
川崎市内の学校、町内会・自治会及び事業者等。
貸出期間及び貸出本数
原則、2週間以内。1回あたり2タイトルまで。
予約方法
電話にて「希望のDVD・ビデオ名」と「目録番号」、「利用期間」を御連絡いただき、貸出状況を確認の上、御予約ください。
予約及び問い合わせ先
044-200-2267
(市民文化局市民生活部地域安全推進課)
予約受付時間
平日の午前8時30分から正午まで、午後1時から午後5時まで
受渡し窓口
DVD等の受渡し窓口は地域安全推進課のほか、市内各区役所・支所を指定することも可能です。お申し込み時に御指定ください。
ただし、予約申込み日から貸出を受ける日までの期間が短い場合は、配送が間に合わず御希望に添えない場合がございます。
また、返却の際も貸出を受けた窓口にて返却をお願いします。
受渡し窓口一覧
市民文化局市民生活部地域安全推進課
- 川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話 044-200-2267
各区役所・支所
・ 川崎区役所 危機管理担当
川崎区東田町8 電話 044-201-3134
・ 川崎区役所大師支所 区民センター 地域振興係
川崎区東門前2-1-1 電話 044-271-0137
・ 川崎区役所田島支所 区民センター 地域振興係
川崎区鋼管通2-3-7 電話 044-322-1968
・ 幸区役所 危機管理担当
幸区戸手本町1-11-1 電話 044-556-6605
・ 中原区役所 危機管理担当
中原区小杉町3-245 電話 044-744-3162
・ 高津区役所 危機管理担当
高津区下作延2-8-1 電話 044-861-3146
・ 宮前区役所 危機管理担当
宮前区宮前平2-20-5 電話 044-856-3137
・ 多摩区役所 危機管理担当
多摩区登戸1775-1 電話 044-935-3135
・ 麻生区役所 危機管理担当
麻生区万福寺1-5-1 電話 044-965-5114
受渡し受付時間
平日の午前8時30分から正午まで、午後1時から午後5時まで
貸出方法
利用される方は、下記「貸出時に必要な物」を御用意いただき、予約時に指定された受渡し窓口までお越しください。
窓口で「物品預り書」を記入の上、提出していただきます。
貸出時に必要な物
・御本人を確認できる証明書(運転免許証等)
利用上の注意
- 利用者は、貸出を受けたDVD等を他に転貸することはできません。
- DVD等の上映等に当っては、入場料等の対価を徴収することはできません。
- 貸出を受けたDVD等を故意又は重大な過失により損傷、又は亡失した場合は、現物弁償をしていただく場合があります。
- DVD等の内容は、作製された時期における道路交通法等の関係法令等に基づいています。そのため、関係法令等の改正等により罰則等が現在と異なっている内容のDVD等もありますので、あらかじめ御承知願います。
- 御利用いただいたDVD等に不具合等があった場合は、返却時にその内容を報告してください。
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局市民生活部地域安全推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-2267
ファクス:044-200-3869
メールアドレス:25tiiki@city.kawasaki.jp

