ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

条例化に向けた作業経過

  • 公開日:
  • 更新日:

条例化に向けた作業の流れ

 平成15年10月に設置された川崎市自治基本条例検討委員会は、60回以上に及ぶ検討を重ね、「中間報告書・市民討議」、「報告書(案)・市民討論会」での広範な市民の皆さんのご意見を踏まえて平成16年8月17日に市長へ報告書を提出しました。
 川崎市では、この報告書を受けて、その内容を十分に尊重しながら条例素案の策定作業に取り組み、同年9月3日に素案を公表して市民意見などを募るとともに、9月25日から10月14日までの間に、各区1箇所、計7回のタウンミーティングを開き、市長自ら素案の概要を説明し、来場の市民と意見交換を行い、また、報告書や素案の各過程において、議会の総務委員会や本会議を通じて質問や意見をいただいてきました。
 このようにしていただいた市民や議会のご意見、ご質問を踏まえ、川崎市自治基本条例案としてまとめ、平成16年第4回市議会定例会へ提出し、改めて議会での審議を経て平成16年12月16日に賛成多数で可決し、同月22日、平成16年川崎市条例第60号として「川崎市自治基本条例」が公布されました。

条例素案について

 自治基本条例検討委員会が平成16年8月17日に市長へ提出した報告書を受けて、川崎市では、条例素案を作成し9月3日に公表しました。
 この素案について、各区でタウンミーティングを開催し、またインターネット、ファックス等を通じて平成16年10月20日(水)まで市民の皆さんの意見をお伺いしました。その意見に対する考え方はパブリックコメント結果として取りまとめました。

条例(案)について

 条例素案に対するパブリックコメントの結果を踏まえて、川崎市自治基本条例(案)としてまとめ、平成16年第4回市議会定例会へ提出しました。
 条例案は、議会での審議を経て平成16年12月16日に賛成多数で可決し、同月22日、平成16年川崎市条例第60号として公布されました。

お問い合わせ先

川崎市市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2168

ファクス: 044-200-3800

メールアドレス: 25kyodo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号49693