川崎市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインについて
- 公開日:
- 更新日:

川崎市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン
川崎市では、安全・安心に暮らせるまちづくりを進めるため、地域の防犯力向上に向けたさまざまな取組を進めています。
防犯カメラの設置については、犯人逮捕に役立つといった点で効果が見込まれているほか、設置することによる犯罪の抑止力としての役割も期待されています。
しかし、一方で、市民生活の拠点となる空間への防犯カメラの設置は、プライバシー等の侵害について不安に思われる方も多くおられます。
このガイドラインは、防犯カメラの設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより、防犯カメラの有用性とプライバシーの保護との調和を図り、防犯カメラを適切かつ効果的に活用することを目的に定めたものです。
川崎市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン
川崎市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン(PDF形式, 167.52KB)別ウィンドウで開く
川崎市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民生活部地域安全推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2284
ファクス: 044-200-3869
メールアドレス: 25tiiki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号78274
