スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

地域女性活躍推進交付金

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年9月4日

コンテンツ番号136661

地域女性活躍推進交付金について

地域女性活躍推進交付金は、地域の実情に応じて行う女性の活躍推進に資する取組を支援する内閣府の交付金です。川崎市では令和3年度から交付を受けています。

事業概要

事業目標・重要業績評価指標(KPI)

交付金事業の関連ページ

関連記事

  • シングル女性のためのお月さまカフェ2023外部リンク

    川崎に住んでいる、川崎で仕事をしている、川崎で勉強している中で、不安に思うこと、困っていること、どこに相談に行ったらいいのかなということ、気軽に話しに来てください。日頃の心や身体のちょっとしたモヤモヤや不調を話せる相談員も常駐しています。みんなで集まり、ご飯を一緒に食べたり、おしゃべりしたりしませんか。 ※イベント参加に予約は必要ありません。 ※今年は毎月、場所が異なります。 詳細はホームページを御覧ください。

  • つづきからはじめる「相談ナイト」外部リンク

    仕事帰りに、ちょっと寄り道して明日の自分のために (1) これからの働き方やキャリアの悩み  (キャリアコンサルタントが担当) (2) こころとからだの不調、健康に関する心配ごと  (暮らしの保健室かわさきの相談員が担当)など 「相談」というより、「誰かに聞いてほしい。」「誰かとつながりたい。」その場だけでは解決しないモヤモヤも継続してお話できる場です。詳細はリンク先をご覧ください。

  • 川崎市におけるコロナ禍での非正規シングル女性に対する影響調査-アンケート調査報告書-外部リンク

    令和3年度地域女性活躍推進交付金つながりサポート型を活用し、川崎市の非正規シングル女性に対する影響調査を実施しました。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 市民文化局人権・男女共同参画室

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階

電話:044-200-2300

ファクス:044-200-3914

メールアドレス:25zinken@city.kawasaki.jp