ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和6年度 障害者スポーツプログラム(障害者スポーツ体験)の実施について

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市内に在住・在学・在勤の障害者手帳を持っている方(就学児以上)や、その介助者や家族等を対象とした、障害者スポーツの体験会を開催します。

パラリンピックの正式種目でもあるボッチャ、その他カローリング等のニュースポーツを体験できます。当日は指導者の方がルールやコツを教えてくれますので、初心者でも安心です。

 

各回の参加は事前申し込み制になりますので、このページに掲載の参加申込書を御記入の上、川崎市障害者スポーツ協会宛に、FAXか郵送で開催日の21日前までにお申し込みください。(※当日参加は出来ません。)

 

体験に参加される方はスポーツウエアを着用の上、内履きや汗拭きタオル、飲み物等を持参し、各会場にお越しください。 

また、障害者手帳のご持参で、駐車場の利用料が無料になります。(駐車台数には限りがございます。)

障害のあるなしに関わらずできるスポーツ、パラリンピック正式種目のボッチャを楽しもう!

障害のあるなしに関わらずできるスポーツ、
パラリンピック正式種目のボッチャを楽しもう!

開催日時・開催場所

令和6年 9月28日土曜日 12時45分から14時45分まで

場所:幸スポーツセンター 小体育室 

   (〒212-0023 幸区戸手本町1-11-3)

定員:60名

 

令和6年 10月19日土曜日 12時45分から14時45分まで

場所:麻生スポーツセンター 小体育室 

   (〒215-0021 麻生区上麻生3-6-1)

定員:40名

 

令和6年 12月7日土曜日 12時45分から14時45分まで

場所:とどろきアリーナ サブアリーナ 

   (〒211-0052 川崎市中原区等々力1-3)

定員:80名

 

令和7年 1月18日土曜日 12時45分から14時45分まで

場所:宮前スポーツセンター 小体育室

   (〒216-0011川崎市宮前区犬蔵1-10-3)

定員:60名

 

令和7年 2月15日土曜日 12時45分から14時45分まで

場所:幸スポーツセンター 小体育室 

   (〒212-0023 幸区戸手本町1-11-3)

定員:60名

   

令和7年 3月8日土曜日  12時45分から14時45分まで

場所:カルッツかわさき 小体育室 

   (〒210-0011 川崎区富士見1-1-4)

定員:80名

障害者スポーツプログラム(障害者スポーツ体験)のチラシ

申込方法・申込先

参加を希望される方は、このページに掲載の参加申込書をご記入の上、下記の宛先まで、郵送またはFAXにて、開催日の21日前までにお申し込みください。

※体験への参加が可能な場合のみ連絡先にご連絡いたします。

《申込先・問い合わせ先 》

川崎市障害者スポーツ協会

〒210-0834
川崎市川崎区大島1-8-6
川崎市南部身体障害者福祉会館内

TEL :044-245-8041
FAX :044-246-6943

「令和6年度障害者スポーツプログラム 障害者スポーツ体験」参加申込書

障害者スポーツプログラム(障害者スポーツ体験)参加時のお願いと注意事項

・体調のすぐれない方は参加を見合わせてください。

・体験中はマスクの着用を推奨いたします。

・受付にて決定通知を御提出ください(団体でのご参加の場合、参加決定時に団体用の参加者名簿を送付いたしますので、当日御提出ください)。

・主催者は広報等に使用するために、写真撮影をいたしますので御同意ください。

・イベント参加中は主催者、スタッフの指示にしたがって安全に体験してください。

・社会情勢に対応して、体験を中止にする場合がある事を御了承ください。

アクセス

幸スポーツセンター

麻生スポーツセンター

とどろきアリーナ

宮前スポーツセンター

カルッツかわさき

お問い合わせ先

川崎市障害者スポーツ協会
障害者スポーツプログラム担当
電話:044-245-8041
ファクス:044-246-6943

コンテンツ番号166658