ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和7年障害者専用時間(水泳教室)の実施について

  • 公開日:
  • 更新日:

障害者専用時間(水泳教室)

川崎市内に在住・在学・在勤の障害者手帳を持っている方(就学児以上)を対象に、身近な地域でスポーツを楽しめる障害者スポーツプログラムを開催します。

障害のある方が自分のペースで泳ぐことができるように、スポーツセンタープールのレーンに専用時間を設定し、水泳教室を行います。

事前申込み制になりますので、このページに掲載の参加申込書を御記入の上、令和7年8月3日日曜日までに、FAXまたは郵送で川崎市障害者スポーツ協会宛にお申し込みください。(※当日参加は出来ません。)

皆様の御参加をお待ちしております!

会場

多摩スポーツセンター(〒214-0008 多摩区菅北浦 4-12-5) 

開催日程

(1)令和7年9月 7日 日曜日  13時00分から14時00分まで

(2)令和7年10月5日 日曜日 13時00分から14時00分まで

(3)令和7年11月2日 日曜日 13時00分から14時00分まで

(4)令和7年12月14日 日曜日 13時00分から14時00分まで

(5)令和8年1月18日 日曜日  13時00分から14時00分まで

※申込締切は令和7年8月3日 日曜日までです。

内容

泳力向上のための泳法指導  

参加資格

下記の全ての条件を満たす方

1)川崎市内在住、在学、在勤で障害者手帳を持っている方(就学児以上の方)またはそれに準ずる方(プールの水深を考慮し身長120cm以上の方)

2)日常会話程度の会話や意思疎通が可能で、更衣や排せつ等(紙パンツ使用者は不可)の日常生活動作が自立している方

3)25m以上続けて泳げる方

4)教室の全日程に参加可能な方

定員

定員5名

※応募者多数の場合は選考となります。

障害者専用時間(水泳教室)のチラシ

水泳

申込方法・申込先

参加を希望される方は、このページに掲載の参加申込書をご記入の上、下記の宛先まで、郵送またはFAXにて、令和7年8月3日 日曜日までにお申し込みください。

《申込先》

川崎市障害者スポーツ協会

〒210-0834
川崎市川崎区大島1-8-6
川崎市南部身体障害者福祉会館内

TEL :044-245-8041
FAX :044-246-6943

障害者専用時間(水泳教室)の参加申込書

その他

・体調のすぐれない方は参加を見合わせてください。

・安全確保のため、プール内ではスタッフの指示にしたがってください。

・参加者の安全等を考慮し、主催者判断で教室を中止にする場合がある事を予め御了承ください。


多摩スポーツセンター地図

お問い合わせ先

川崎市市民文化局市民スポーツ室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3547

ファクス: 044-200-3599

メールアドレス: 25sports@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号177614