商店街魅力アップ支援事業の概要
- 公開日:
 - 更新日:
 
商店街団体等が地域住民に親しまれ、地域の活性化及び地域商業の振興に寄与するために実施するイベント事業を支援します。
※令和6年4月1日付けで「川崎市商店街魅力アップ支援事業補助金交付要綱」の改正を行いました。
対象団体
商店街団体、商業者団体、地区商店街連合会
対象事業
◆イベント事業
地域と交流することで賑わいを創出し、会員店舗等の認知度向上やリピーターの確保等の商店街や地域商業の振興に寄与する事業
補助内容
事前に提出いただく事業計画書等の内容をもとに、書類を審査しその結果に応じて、補助金を交付します。
補助率・補助上限額・最低事業費について
| 補助率 | 補助上限額 | 最低事業費 | 
原則 1/5以内  | 50万円 | 30万円 | 
特定対象事業実施の場合 1/2以内  | 80万円 | 30万円 | 
特定対象事業について
特定対象事業にはそれぞれ基準があります。実施を検討する場合は公募要領を確認の上、事業計画書を作成してください。
特定対象事業は以下の5事業です。
●まちバル
 チケットやマップを手に参加店舗を飲み・食べ歩くことで各店舗等の魅力を発信するもの
●まちゼミ
 各店舗の店主が講師となり、専門的な知識や情報を受講者に伝えるもの
●スタンプラリー
 各店舗等をチェックポイントとし、各店舗等の利用等を条件にスタンプ等を集めるもの
●プレミアム商品券事業
 各店舗で利用可能な商品券に独自にプレミアム分を付け、販売し、商業エリアに人を呼び込むもの
●100円商店街
 各店舗が商品等を任意の期間中100円に設定し商業エリアに人を呼び込むもの
補助金利用の流れ
商店街魅力アップ支援事業を利用するためには、次の手続きが必要になります。
御利用の際には、必ず御確認をお願いします。
- 補助金のエントリー(前年度8月中旬まで)
 - 事業計画書の提出
 - 補助金の申請と実績報告
 
※追加公募開始後は、1及び2の手続きは不要です。
川崎市商店街魅力アップ支援事業補助金 交付要綱等
お問い合わせ先
 川崎市 経済労働局観光・地域活力推進部(地域活性化担当)
 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
 電話:044-200-2352
 ファクス:044-200-3920
 メールアドレス:28syogyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号18570

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全