環境保全型農業の中心的な取り組み
目標を達成する為の取り組みとして次のことを実施しています。
- 化学合成農薬・化学肥料の使用の低減に関する取り組み
・耕種的防除法の推進
・減農薬による栽培体系の確立
・土壌分析の実施とその結果による肥培管理の適正化の推進
・有用植物の活用の推進 - 省エネルギー・省資源化の推進に関する取り組み
・施設栽培における適切な温度管理、保温資材等の有効活用等、省エネルギー・省資源化を推進
・農業機械の使用にあたって、点検整備や補修の励行 - 有機質資源の有効利用に関する取り組み
・家畜排泄物や剪定枝等の堆肥化等の推進 - 農業用廃プラスチック等の適正処理に関する取り組み
・適正処理の指導 - 生産情報の記録に関する取り組み
・生産活動の点検・確認のため、肥料・農薬の使用状況等の記録の推進
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局都市農業振興センター農業技術支援センター
〒214-0006 川崎市多摩区菅仙谷3-17-1
電話:044-945-0153
ファクス:044-945-6655
メールアドレス:28nougic@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

