農産物加工実習室
- 公開日:
- 更新日:
農産物加工実習室の概要
平成26年に本市農業者の経営及び技術支援を目的に農産物加工実習室を整備しました。
使用対象者は、市内で農業を営んでいる方、若しくは市内で農業を営んでいる方たちで構成する団体等です。
使用目的は、農産物加工に係る講習会、商品開発、技術開発等にご利用できます。
事前に予約が必要になりますので、使用日の3か月前から1週間前までに農業技術支援センターに申請してください。
添付ファイルの使用申請書に必要事項を記入して申請してください。
添付ファイル
- 農産物加工実習室使用申請書(第1号様式)(DOCX形式, 45.84KB)
ダウンロードしてご使用ください。
主な設備
・大型シンク
・大型作業スペース
・ガスレンジ、オーブン
・農作物用ガス乾燥機
・大型冷凍冷蔵庫
・ガス蒸し器
・真空パック器
ガスレンジ・オーブン
ガス乾燥機
冷凍冷蔵庫・包丁まな板消毒保管庫
ガス蒸し器
真空パック器
農産物加工実習室の利用例
- 利用例(PDF形式, 446.21KB)別ウィンドウで開く
川崎市女性農業担い手の会『あかね会』の事例
お問い合わせ先
川崎市経済労働局都市農業振興センター農業技術支援センター
住所: 〒214-0006 川崎市多摩区菅仙谷3-17-1
電話: 044-945-0153
ファクス: 044-945-6655
メールアドレス: 28nougic@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号87383