平成30年度 園芸生産物品評会開催風景
- 公開日:
- 更新日:

平成30年度 川崎市園芸生産物品評会 開催の様子
平成30年11月21日(水)に「審査会」を行い、22日(木)は市民の皆様に向けて「一般観覧」と「即売会」を開催しました。
大型農産物直売所「セレサモス宮前店」を会場とし、市内生産者が丹精込めて育てた「野菜」、「果樹」、「花き」、「植木」が勢ぞろいしました。
今年は台風など天候不順に悩まされる年でもありましたが、生産者の方々の努力により、品質の高い野菜、果樹、花き、植木の合計454点が出品され、会場は多くの来場者により賑わいを見せました。

開催の様子

出品物
切花や鉢物などの花き156点、果菜類や根菜類などの野菜211点、果実52点、植木35点が出品されました。
美味しそうな野菜や果樹が並んでいます。
綺麗な花きや立派な植木も見応えがあります。

審査の様子 (11月21日 水曜日)
野菜や果樹はそれぞれの品目ごとに、形や重さ、病害虫の有無等について、花きや植木は枝ぶり、肥培管理、バランスなどについて審査を行いました。
果樹や野菜の審査の様子です。
植木や花きの審査の様子です。

入賞した出品物
審査の結果、出品物のうち上位のものについては優秀賞が授与されました。その一部をご紹介します。
キャベツ。特別賞の神奈川県知事賞にも選ばれました。

タイワンツバキ。特別賞のセレサ川崎農業協同組合組合長賞にも選ばれました。

パンジー。特別賞の神奈川県知事賞にも選ばれました。
ナシ。特別賞の神奈川県知事賞にも選ばれました。

一般観覧と即売の様子 (11月22日 木曜日)
一般観覧の後、出品物の即売を行いました。当日は大勢のお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。
会場はセレサモス宮前店の駐車場です。
会場入口ではJAセレサ川崎のキャラクター『モスぴー』がお出迎えしてくれました。
たくさんの方々に市内産農産物を見ていただきました。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局都市農業振興センター農業技術支援センター
住所: 〒214-0006 川崎市多摩区菅仙谷3-17-1
電話: 044-945-0153
ファクス: 044-945-6655
メールアドレス: 28nougic@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号102103
