川崎市労働資料室について
- 公開日:
- 更新日:
川崎市立労働会館(サンピアンかわさき)の5階に設置していた川崎市労働資料室は、川崎市川崎市民館・労働会館の再編整備工事に伴い、令和5年4月から休室していましたが、川崎市教育文化会館の1階に仮移転し、令和5年8月30日から運営を再開しています。
令和5年8月30日からの運営について
(1)場所
川崎市教育文化会館1階(川崎区富士見2-1-3)
(2)開室時間
午前9時から午後5時まで
(3)休室日
※その他臨時に休室することがあります。
(4)入室料
※どなたでもご利用いただけます。
(5)電話
070-4226-3857
川崎市労働資料室の概要
図書・資料は、自由に閲覧でき、貸出し行っています。(一部貸出しできない図書・資料もあります。)
川崎市労働資料室運営再開のお知らせ
関連記事
- デジタルアーカイブ外部リンク
川崎市労働資料室では、産業都市川崎の礎にふれて、「未来の働く」を考える拠点として、労働資料等の一部をデジタル化し、「川崎市労働資料デジタルアーカイブ」を公開します。 デジタルアーカイブでは、川崎市が昭和25年から発行している「かわさき労働情報」や「川崎労働史」などのデジタル資料を掲載するとともに、収蔵する労働資料を検索することが可能です。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局労働雇用部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2271
ファクス: 044-200-3598
メールアドレス: 28roudou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号148830
