川崎市プレミアムデジタル商品券について【利用期間は終了しました】
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
- 川崎市プレミアムデジタル商品券の利用期限は12月25日(水)まで!
- 川崎市プレミアムデジタル商品券2次販売分の購入期限は12月24日(火)まで!
- 川崎市プレミアムデジタル商品券の2次販売を実施します(申込は終了しました)
- 利用者向けコールセンター
- PayPay加盟店向けコールセンター
- PayPay未加盟店向けコールセンター
- 商品券の概要
- 1次販売スケジュール(1次販売の申込・購入は終了しています)
- 申込方法・購入方法・利用方法・サポートについて
- 対象外となる取引
- 利用店舗
- 川崎市プレミアムデジタル商品券のチラシ
- (店舗向け)利用店舗の登録方法
- (店舗向け)川崎市プレミアムデジタル商品券のポスター
川崎市プレミアムデジタル商品券の利用期限は12月25日(水)まで!
1次販売分・2次販売分ともに利用期限は 12月25日(水)午後11時59分迄です。
利用期限を過ぎると本商品券は無効になるのでご注意ください。
未使用分の払い戻しはできません。
川崎市プレミアムデジタル商品券2次販売分の購入期限は12月24日(火)まで!
2次販売分の購入期限は 12月24日(火)午後11時59分迄です。
購入期限を過ぎた場合は購入できません。
川崎市プレミアムデジタル商品券の2次販売を実施します(申込は終了しました)
1次販売で購入されなかった商品券(38,851口)の2次販売を実施します。
2次販売の購入限度・申込方法
ご家族の場合は、それぞれお一人ずつお申込みいただく必要があります。お子様については、スマートフォンをお持ちで、保護者の方の同意のもとPayPayアプリを使用される場合に、お申込みいただくことができます。
- 購入限度:対象者1人に付き5口まで
申し込み多数の場合は抽選となるため、申込口数の一部のみ当選、あるいはすべて落選となる可能性があります。2次販売では、1次販売の際と比較して販売口数が大幅に少ないため、申込みをいただいても当選しない場合があることを御承知おきください。 - 申込方法:PayPayアプリからお申込・購入をしていただきます。
詳細は、PayPayの川崎市プレミアムデジタル商品券のページ外部リンクをご参照ください。
対面でのサポートをご希望の方はこちらをご覧ください。
1次販売未購入者の優先抽選について
2次販売では、1次販売の際に商品券を購入していない方を優先して抽選を行います。1次販売の際に購入された方も購入申込は可能ですが、お申し込みをいただいても当選しない場合があります。
2次販売スケジュール
- 2次販売申込期間:令和6年9月3日(火)午前10時から9月29日(日)午後11時59分(申込は終了しました)
申込み多数の場合は抽選になりますが、申込みの順番は抽選結果に一切影響しません。 - 抽選結果通知:10月3日(木)夕方以降にPayPayアプリ内の「2次 川崎市商品券」(ミニアプリ)内に表示、申込者にメールで通知
- 購入/利用開始:10月3日(木)夕方以降に通知がされたのち購入可能。購入手続き後、すぐに利用可能になります
- 購入期限 12月24日(火)午後11時59分
- 利用期限 12月25日(水)午後11時59分
2次販売の実施に伴う利用期限の延長はありません。12月25日までに必ず御利用ください。
利用者向けコールセンター
電話番号 0120-925-510
受付時間 午前9時から午後6時まで(土日祝も受付)8月末までは24時間受付します。
スマートフォンの操作方法等もご案内いたします
PayPay加盟店向けコールセンター
受付時間 24時間(土日祝も受付)
PayPay未加盟店向けコールセンター
受付時間 午前10時から午後7時まで(土日祝も受付)
商品券の概要
エネルギー価格をはじめとした物価高騰の影響を受けている市民の皆様の消費の下支えを目的として、市内在住者を対象とした川崎市プレミアムデジタル商品券を発行します。
本事業は、民間事業者のキャッシュレス決済サービスのシステムや加盟店舗網を用いることで、市民の皆さまの使いやすさや、事務経費の圧縮を図ることとし、公募を行い企画提案を受けた結果、最も高い評価を得たPayPay株式会社を受託者とし、実施いたします。
発行総額 48億円(販売額40億円、プレミアム分8億円)
発行口数 80万口
発行形態 PayPayアプリによる電子商品券
1口の構成 6,000円分の商品券を5,000円で販売(プレミアム率20%)
利用対象者 川崎市内在住の方(川崎市外在住で、川崎市内在勤・在学の方はご購入・ご利用いただけません)
利用店舗 川崎市内のPayPay利用可能店舗(詳細は下記の利用店舗をご覧ください)
購入限度 対象者1人に付き1次販売は10口まで、2次販売は5口まで(申込多数の場合は抽選となり、申込口数の一部のみ当選、あるいはすべて落選となる可能性があります)
本事業は、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金による事業です。
1次販売スケジュール(1次販売の申込・購入は終了しています)
1次販売の申込受付は終了しました。
申込み多数の場合は抽選になりますが、申込みの順番は抽選結果に一切影響しません。
申込方法 スマートフォンのPayPayアプリから申し込み
当落通知 7月8日(月)午後3時以降にPayPayアプリ内の「川崎市商品券」(ミニアプリ)内に表示、申込者にメールで通知
購入/利用開始 7月8日(月)午後3時以降に通知がされたのち購入可能。購入手続き後、すぐに利用可能になります
購入期限 8月18日(日)午後11時59分
利用期限 12月25日(水)午後11時59分
申込方法・購入方法・利用方法・サポートについて
申込・購入方法
ご家族の場合は、それぞれお一人ずつお申込みいただく必要があります。お子様については、スマートフォンをお持ちで、保護者の方の同意のもとPayPayアプリを使用される場合に、お申込みいただくことができます。
申込みは、PayPayアプリからお申し込みください。
詳細は、PayPayの川崎市プレミアムデジタル商品券のページ外部リンクをご参照ください。
利用方法
商品券を購入後、利用店舗でPayPay決済を利用すると、川崎市プレミアムデジタル商品券残高から利用金額が優先的に差し引かれます(PayPayアプリにて、「商品券の自動適用」機能を設定されていない場合は、PayPay残高等から差し引かれます。)。
商品券購入者向け利用ガイド
対面でのサポート
利用者向けコールセンターでスマートフォンの操作方法等をご案内するほか、川崎駅北口行政サービス施設、高津区役所、多摩区役所でサポートブースを開設し、また、市内の指定するソフトバンクショップにおいて対面でサポートします(スマートフォンのキャリアは問いません)。
対象外となる取引
- 出資や債務の支払い(振込代金、振込手数料を含む)
- 有価証券、金券、商品券(ビール券、清酒券、おこめ券、図書券、店舗が独自発行する商品券等)、旅行券、乗車券、切手、はがき、印紙、プリペイドカード等の換金性の高いものの購入
- 電子たばこを含むたばこの購入(大手コンビニエンスストアと一部の大手スーパーでは、たばこの販売とその他の商品の販売を区別することにより商品の会計が複雑になることを防ぐため、本商品券事業に不参加となる予定です。たばこは法律により割引販売が禁止されており、本商品券の利用対象外としています。)
- 宝くじ及びスポーツ振興投票券の購入
- 競馬、競輪、競艇、オートレースの投票券の購入
- 国、都道府県、市町村に対する支払いのうち、税金、水道料金・下水道使用料、手数料、保険料の支払い等
- 土地・家屋の購入等の不動産に関わる支払い
- 現金との換金、金融機関への預入れ
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に該当する営業に係る支払い
- 特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
- その他、各利用店舗及び川崎市が適当と認めないもの
利用店舗
お店のレジで支払う場合のみ適用されます。
大手コンビニエンスストア、一部の大手飲食チェーン、一部の大手スーパー等は本商品券に不参加となりましたので、お申込みや当選通知後のご購入前に、利用店舗をご確認ください。
利用店舗(PDF)
利用店舗一覧(川崎区)(令和6年12月23日時点)(PDF形式, 3.40MB)別ウィンドウで開く
利用店舗一覧(幸区)(令和6年12月13日時点)(PDF形式, 750.01KB)別ウィンドウで開く
利用店舗一覧(中原区)(令和6年12月13日時点)(PDF形式, 1.37MB)別ウィンドウで開く
利用店舗一覧(高津区)(令和6年12月13日時点)(PDF形式, 1.02MB)別ウィンドウで開く
利用店舗一覧(宮前区)(令和6年12月13日時点)(PDF形式, 798.98KB)別ウィンドウで開く
利用店舗一覧(多摩区)(令和6年12月24日時点)(PDF形式, 915.18KB)別ウィンドウで開く
利用店舗一覧(麻生区)(令和6年12月13日時点)(PDF形式, 695.52KB)別ウィンドウで開く
利用店舗一覧(市内全域版)(令和6年12月24日時点)(PDF形式, 4.92MB)別ウィンドウで開く
利用店舗(マップ)
関連記事
- PayPayの川崎市プレミアムデジタル商品券のページ外部リンク
リンク先で「マップを見る」をクリックください
川崎市プレミアムデジタル商品券のチラシ
商品券チラシ
(店舗向け)利用店舗の登録方法
既にPayPay加盟店の市内事業者の方は、新たにお手続きいただく必要はありませんが、次に当てはまる場合は利用店舗となっておりませんので、ご注意ください。
・令和6年2月27日~4月26日の間にPayPayによる決済が一度もない
(希望される場合は上記の加盟店向けコールセンターにお電話ください)
・フランチャイズ経営の店舗で、フランチャイズ本部で川崎市プレミアムデジタル商品券に参加しないことを決定している
(フランチャイズ本部にご確認ください)
(店舗向け)川崎市プレミアムデジタル商品券のポスター
対象となる店舗には、のぼり、ポスター、ステッカー等の販売促進ツールをお送りしています。これと別に自前で印刷をされる店舗向けにポスターのデータを掲載いたします。
店舗掲示用ポスター
ポスターデータ(PDF形式, 1.01MB)別ウィンドウで開く
全体を縮小や拡大のうえチラシ等に使用いただくことは可能ですが、一部の切取り等の加工はしないでください。
お問い合わせ先
経済労働局 観光・地域活力推進部 商業・サービス業振興担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 本庁舎9階
電話 044-200-2328
ファクス 044-200-3920
メールアドレス 28shohinken@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号165788
