優先取組物質:22物質
- 公開日:
- 更新日:
物質名
- アクリロニトリル
- アセトアルデヒド
- 塩化ビニルモノマー(別名:クロロエチレン、塩化ビニル)
- 塩化メチル(別名:クロロメタン)
- クロム及び三価クロム化合物
- 六価クロム化合物
- クロロホルム
- 酸化エチレン(別名:エチレンオキシド)
- 1,2-ジクロロエタン
- ジクロロメタン(別名:塩化メチレン)
- ダイオキシン類
- テトラクロロエチレン
- トリクロロエチレン
- トルエン
- ニッケル化合物
- ヒ素及びその化合物
- 1,3-ブタジエン
- ベリリウム及びその化合物
- ベンゼン
- ベンゾ[a]ピレン
- ホルムアルデヒド
- マンガン及びその化合物
※1 大気汚染防止法の一部を改正する法律(平成27年6月19日法律第41号)により、平成30年4月1日より水銀及びその化合物は有害大気汚染物質から除かれましたが、引き続き大気汚染防止法に基づく常時監視項目として位置づけられているため、継続して測定を実施しています。
※2 金属化合物については、必ずしもそのすべてが長期毒性を有すると確認されているものではないため、今後科学的知見の蓄積等を図り、個別の化合物の有害性を明らかにしていくことが必要です。
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部環境保全課(環境大気担当)
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2516
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30hozen@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号11896